記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mukudori69
    mukudori69 作曲に明るくなさすぎてわからないんだけど、リズム、コード進行、調、展開、メロディ、歌詞、みたいな要素に分けて見てくと慣習的に許容されるとことされないとこ、法的な著作性の有無区別できそう

    2021/07/19 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning "「サンプリング」ってレベルじゃないよ"ってタイトルだと増田がサンプリングとパクリを混同してるんじゃないかって心配になるよね.

    2021/07/18 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “ドリカムがシェリル・リンのGot to Be Realのコードに、EWFのLet's Grooveのメロディ乗っけて、決戦は金曜日を作ったのをEWFが褒めていたので音楽業界はそういうもんだ これも再構築の範囲 「渋谷系元ネタガイド」(1996)”

    2021/07/18 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou id:TakamoriTarou は法外の営みに疎い御仁と思われるので、こう云う側面で教条主義的な事しか言えなくなるの美徳だけどもまあまあ残念ではある😅

    2021/07/18 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin ちなみにB'zはフレーズをわざと入れていることを当時インタビューで言っており(遊び心、聞く側との共犯関係みたいなこと)しかも98年のベスト盤の特典雑誌にこれを載せている。

    2021/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『渋谷系のやっていたことって「サンプリング」ってレベルじゃないよ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • confi2021/07/19 confi
    • mukudori692021/07/19 mukudori69
    • Utasinai2021/07/19 Utasinai
    • machupicchubeta2021/07/18 machupicchubeta
    • triggerhappysundaymorning2021/07/18 triggerhappysundaymorning
    • satou12052021/07/18 satou1205
    • yarumato2021/07/18 yarumato
    • djsouchou2021/07/18 djsouchou
    • goadbin2021/07/18 goadbin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事