記事へのコメント282

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Midas
    「先住民がどうたら」ではなく『ホームパーティそのもの』がタブー(ヤバネタ)だったのが今やよくわかる(性奴隷帝国日本においてホームパーティに参加するイコール「わたしは性奉仕に自由意志で同意します」宣言なので

    その他
    filinion
    今まで「無知が原因」だと思っていたけど、当事者からこう説明されると、どうもハンロンの剃刀では切れない何かがあると考えた方がいいように思えてくるな…。

    その他
    akikonian
    「意図とは異なる伝わり方もするかもしれないと思い、スタッフと確認し合い、事前に(中略)監修をしていたつもりではおりましたが、そもそもの大きな題材として(後略)」としているのに赤の他人が想像で考察か

    その他
    nisisinjuku
    バッファローの話ほか、知らんことがおおい。で、それを知らないでなんで作れたんだ?っていう謎。(謎ではない必然?)

    その他
    popoi
    一番疑問なのは,コロンブス的な #差別 意識とかエスノセントリズムとか欧米の帝国主義とか,斯様な代物は,間違い無く,日本人とて見下す対象である。やらかしの背景には,<名誉白人>的な意識が有るのかねえ。

    その他
    fukudablog
    例えばアステカの人身御供の儀式のように、生きた心臓を抉り出し神に捧げ、残りの肉体は皆で食べるような風習を見て、先住民に対して野蛮(Savage)に感じたスペイン人がいても特に不思議ではないとは思う。

    その他
    Ayrtonism
    「乗馬を教える」は、ネイティブアメリカンに馬と乗馬文化がもたらされたことと符合するのか。たしかに、ナポレオンの「特技」としてパッと思いつくものに乗馬が入ることはあまりないような。

    その他
    makou
    めちゃめちゃわかりやすいし、読みやすい。

    その他
    ponjpi
    もうだめだ。

    その他
    halca-kaukana
    Mrsはよく知らない、MVも観てないが勉強になる。ネイティヴアメリカンを文明化するための寄宿学校での西洋音楽教育、ナポレオンとルイジアナ買収。

    その他
    schiele78
    ベートーベンだけはちょっとこじつけに感じたかな? でもブラックジョークや風刺にしては半端だなと思ってた部分がかなり補強されて参考になった。差別の本場を知ってる人が作った感はすごいね

    その他
    tonkap
    「コロンブス」の話題はもう食傷気味だったけど、この解説はいろいろ納得いった。 “歴史を知っていて”あえて”あの表現をしたとしか考えられなかった” 。なるほど。

    その他
    MIchimura
    “「コロンブスについて徹底的に調べたけど、それは入植者目線のもの、〔中略〕これが差別だと知らなかった」と言ってくれたほうがまだ納得できた!” ほんとこれで、実際そんなとこなんじゃないのかなと思う…

    その他
    suika-greenred
    “絶対にアーティストさんだけの独自の判断でできるはずがない。MVのメイキング映像があるならそれを公開してほしいと思っている。映像があればこれが”故意に差別的表現をしていない”という証拠になる。”

    その他
    kamezo
    なんもわからんけど、知らない話がいっぱいなので資料としてブクマ。

    その他
    sohex
    これだけ理解してもらえたら監督もうれしいだろうな。

    その他
    letitbomb78
    “あなたとの相違は 私である為の呪いで 卑屈は絶えないが そんな自分を 本当は嫌えない あぁ 愛すべき名誉の負傷が 盛大に祝われる微妙が 大切な様な” 本筋じゃないけどよくわからん詩やな…全部聴けばわかるんかな

    その他
    misafusa
    ともあれ、我々アジア人種は今や最も差別の対象となっていることは自覚しておこう。自分も被差別人種だというのに白人様と一緒になって日本人差別発言してたサッカー選手が最近いたろ。あんな滑稽なことしないように

    その他
    bzb05445
    露悪的なのはもううんざりだよ。悪名は無名に勝るにも限度があるよ。

    その他
    S_Maeda
    “歴史を知っていないとできないような表現が、サブリミナル効果のように細部にわたって終始埋め込まれていたので、歴史を知っていて”あえて”あの表現をしたとしか考えられなかったからです。”

    その他
    dagjmpd

    その他
    meomasa0929
    先住民の寄宿学校ってあの闇深案件の?!あれに繋がるんか・・・ 『遺体は“1000人以上” 暴行、レイプ…先住民の子どもを大規模虐待~カナダ寄宿学校の闇〜』→https://b.hatena.ne.jp/entry/s/newsdig.tbs.co.jp/articles/-/109871

    その他
    egamiday2009
    “歴史を知っていないとできないような表現が、サブリミナル効果のように細部にわたって終始埋め込まれていたので、歴史を知っていて”あえて”あの表現をしたとしか考えられなかった”

    その他
    altecoaniki
    ネイティブアメリカン不謹慎ネタよくばりセットだ

    その他
    sunagi
    この件、ふんわりとした「征服者」としてのコロンブスやナポレオン理解に、「俺たちの音楽で世界を征服してやる!」みたいな野心が無知なまま結び付いちゃった説を唱えてます。偶然では片付けられない点が多すぎる。

    その他
    nilab
    “カリフォルニア州のネイティブアメリカン”ユロック族”に嫁ぎ 先住民の土地でのびのび楽しく暮らしています! 2024年6月12日、1本のミュージックビデオが話題になりました。”

    その他
    kevin_reynolds
    あとで読む

    その他
    korekurainoonigiri
    >”コロンブス”という名前に拒否反応を示すのはネイティブアメリカンだけではありません アメリカにColumbusって地名もあるよね。オハイオ州の州都だっけか。地名だったらセーフなん!?

    その他
    htnmiki
    私は「そうだと思った」と言えるほどの知識がないけどこういう見方ができるのかと面白かった

    その他
    mini_big_foo
    そうなると、ミセスが『わかってる奴』に利用されたってことか?彼らはそんな思想特になさそうだからな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題 | ユロックの母

    Aiy-yue-kwee’ Nee-kee-chue! 皆さんこんにちは、 亜希ダウニング(aki_downing)です! カリフォルニア...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2025/05/05 imakita_corp
    • mozukuyummy2025/01/27 mozukuyummy
    • Midas2025/01/27 Midas
    • yuhka-uno2024/08/26 yuhka-uno
    • sawarabi01302024/08/21 sawarabi0130
    • MrBushido2024/07/28 MrBushido
    • tashiromachi0012024/07/09 tashiromachi001
    • techtech05212024/07/04 techtech0521
    • kappaseijin2024/06/30 kappaseijin
    • yamadar2024/06/28 yamadar
    • dpdp2024/06/28 dpdp
    • kari-ko2024/06/28 kari-ko
    • uzusayuu2024/06/26 uzusayuu
    • tanakaBox2024/06/26 tanakaBox
    • nharuki2024/06/24 nharuki
    • kirakiranamevictim2024/06/23 kirakiranamevictim
    • djkazma692024/06/23 djkazma69
    • clea00002024/06/23 clea0000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む