エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イベントのスライドをデザイナーさんに赤入れしてもらったらタメになった話し! - FAKELOG
やぁやぁ! @fakestarbaby です! 実は、先日、こんなイベントを開催していたんですよね! blog.fakesta... やぁやぁ! @fakestarbaby です! 実は、先日、こんなイベントを開催していたんですよね! blog.fakestarbaby.com このとき、イントロダクションの進行をさせて頂きましてですね、今回は、そこで利用したスライドが出来上がるまでの裏話をしようかな〜っと! 初めての楽しいスライド作り 😋 イベントを運営すること自体、初めてのことだったなのに、イントロダクションのスライドも作る必要があるなんて、マジかよっ!自分に作れるんだろうか・・・という不安に襲われていました。 コドモミートアップ運営チームのととちゃん(@lycoris102)に、ととちゃんが運営している Gotanda.unity のイントロダクションスライドを頂戴したので、ベースになる部分は、参考にすることが出来ました。ありがとうありがとう〜!これがなかったらと思うと・・・。 meetup.unity3d.jp
2019/09/12 リンク