エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【第1回 技書博】技術書同人誌博覧会 サークルチェック方法のご案内 - 技書博公式ブログ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【第1回 技書博】技術書同人誌博覧会 サークルチェック方法のご案内 - 技書博公式ブログ
こんにちは。技書博運営事務局の id:ariaki です。 技書博に一般参加される方に向けて、「サークルチェ... こんにちは。技書博運営事務局の id:ariaki です。 技書博に一般参加される方に向けて、「サークルチェック」の方法をご案内します。 サークルチェックってなに? サークルチェックは「このサークルを回りたい」「この本がほしい」をブックマークするための機能です。 チェックしたものが一覧できますので、当日焦らず目当てのサークルにいけますよね。 技書博の公式Webサイトにログインすることで簡単にチェックできますので、ぜひお試しください。 また、サークルチェックにはもうひとつ、サークルに対して「気になる」を伝えるという役割があります。 サークルさんは何冊印刷しようかな?何冊持ち込もうかな?と考えていて、皆さんからチェックされた数をもとに持ち込み数を決めます。 当日目当ての本が完売していると悲しいですよね?皆さんがチェックしておくことで本の持ち込み数が多くなるかもしれませんよ。 サークルチェック方