サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
blog.gishohaku.dev
こんにちは、技書博運営事務局の id:ariaki です。 この記事は、9月14~16日に開催した「技書博キャラバン」についてレポートします。 イベントページはこちら。 gishohaku.connpass.com gishohaku.connpass.com gishohaku.connpass.com 技書博キャラバンの紹介 技書博キャラバンってなに? 技書博キャラバンは日本全国を回り、私たちスタッフより「地方在住の方もアウトプットしてほしい」をエンジニアに伝える為のプロジェクトです。 私たち技書博を含め、エンジニア向けのイベントは、ほとんどが東京都内で開催されています。 もちろん「デブサミ」や「PHPカンファレンス」といった大規模イベントが地方開催されるケースもありますが、都内が圧倒的多数を占めます。 このため、地方に住まわれている方は、インプットの機会だけでなくアウトプットの機会も
こんにちは、技書博運営事務局の id:ariaki です。 この記事では技書博の参加者動向データをもとに分析結果をまとめています。 来場者分析 技書博への来場状況について分析します。 まず、参加者数は次のとおりでした。 一般来場者 … 646名 うち、事前予約 … 503名(77.9%) うち、フリー入場 … 143名(22.1%) サークル … 142名(※概算) スタッフ … 30名 サポーター … 12名 合計 830名 に来場いただきました。 前日23:19までチケット予約ができる状態であったにも関わらず約2割の方がフリー入場で来られています。 Twitterタイムラインでは当日予定がなくなり急遽参戦するという発言も観戦されましたので、一定数はフリー入場が必要であることがわかります。 「当日暇になったから早く来場したい」という方の要望に応えるかについても改めて議論が必要です。 また
技書博直前ということで、著者や参加者の皆さんが書かれたブログ記事をまとめました! 🎉 07/25 16:10 作成 💪 07/26 00:30 記事2件追加 ✏️ 07/29 12:00 開催後ブログ追加 ✏️ 07/29 19:00 開催後ブログ追加 ✏️ 08/15 09:00 開催後ブログ追加 ✏️ 10/21 09:00 開催前・開催後のブログ追加 開催後ブログ 著者ブログ crystalmark.info note.mu www.facebook.com mottox2.com www.konosumi.net note.mu sweetcafe.jp tomo-wait-for-it-yuki.hatenablog.com note.mu kawahara-ci.hatenablog.com note.mu note.mu note.mu note.mu woshidan.
こんにちは。技書博運営事務局の id:ariaki です。 技書博に一般参加される方に向けて、オススメの事前準備をまとめました。 決済の準備をしよう PayPay使えます 現金を準備しよう サークルチェックをしよう カバンの準備は必要? 当日入場方法をチェックしよう 決済の準備をしよう PayPay使えます 各サークルでPayPay決済が使えるよう技書博運営事務局にて手配しました。利用有無は任意ですが、多くのサークルで利用される見込みですので、PayPayアプリを既に利用されている方は事前にチャージしておくとスムーズです。 コンビニなどの一般店舗と同じくさまざまなキャンペーンの対象になりますので、現金よりもお得に利用いただけます。 初回登録500円相当プレゼントなども実施されていますので、気になる方はアプリをインストールしてみてくださいね。 paypay.ne.jp 現金を準備しよう Pa
ども、技書博スタッフの ざき といいます。 この記事では、技書博に関しての情報をざざっとまとめてお伝えしたいと思います。 技書博、言われなくても知ってるよ! 技書博、そういえばTwitterのTLになんかそんなキーワードが... 技書博?そんなん知らんなぁ... 🙄 と、技書博についてすでに存じあげられている方〜存じない方まで、 おてすきなときに、ざざーっと一読していただけるとありがたいです! ※ ご存知の方も、もしかしたら見逃している情報があるかも...? 技書博ってなんぞ? 一般参加の方へのご連絡 日時・場所 忘れそうな方はGoogleカレンダー登録を 入場について 11:00-15:00 ※無料チケット申込の方のみ入場可 15:00-17:00 ※入場規制なし 懇親会について タイムテーブル・場所 LT(ライトニングトーク) 参加特典について 公式応援ホテルの案内 技書博ってなんぞ
こんにちは、技書博スタッフの id:ariaki です。 私たちは、エンジニアがアウトプットを増やし体系的な知識を共有しあうことによって、より素晴らしい製品やサービスがうまれ、エンジニアの社会的地位向上にも繋がると考えています。そのために「技術書同人誌博覧会」を立ち上げ、まもなく7月27日に大田区産業プラザで初回開催します。 東京都内では、私たちのような技術書頒布イベントにくわえ、カンファレンスや勉強会など技術に触れる機会がたくさんあります。しかし、地方では技術イベントの開催量が圧倒的に少なく、東京と比べインプットやアウトプットの機会が不足しています。今冬の技書博第2回開催に向け、「技術書の執筆者を地方でも増やしていく」ための勉強会を行うことで、まずは情報発信の地域格差を埋めていきたいと考えています! 技術書の執筆は怖くありません。地方在住の方でも技術的なアウトプットはできますし、多くの方
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.gishohaku.dev』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く