エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
終活フェスタ2015で「写真の整理収納法」を講演 - パソコンとiPadとスマホのある生活
26日(土)、終活フェスタ2015 in 東京で「写真の整理収納法」をテーマに講演をしました。 大きな会場で... 26日(土)、終活フェスタ2015 in 東京で「写真の整理収納法」をテーマに講演をしました。 大きな会場でドキドキでしたが、お陰様で無事終了し、ホッとしております。 お越しくださいました皆様、大変ありがとうございました! パソコープのブースでは、スキャナーやおもいでばこのデモンストレーションを行いました! 熱心に話を聞いてくださる方がいらっしゃって、とてもうれしかったです! 写真の整理は私のように引っ越しでもない限り、 やろうと思いながらもつい先延ばしにしてしまいがちです。 でも、やるといいことがたくさんありますから、 ぜひお勧めします。 まずは、気軽な気持ちで始めること。 間違っても完璧にやろうなどと思わないことです。 とてもとても大変ですから。。 やりたいところから、 ワクワクするところからやっていくのが一番ですよ。 ★写真整理アドバイザーのホームページはこちら★ ★写真整理アドバイ
2015/10/05 リンク