エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
明日のためのその5(精読と多読と) - 催眠家のための英語入門
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
明日のためのその5(精読と多読と) - 催眠家のための英語入門
一度は精読を、つまり文法を武器に、原文を細かく細かく分析して行く作業を基礎にして、異なる言語をつ... 一度は精読を、つまり文法を武器に、原文を細かく細かく分析して行く作業を基礎にして、異なる言語をつないでいく力を鍛えた方がいい。 今の日本の学校制度だと、一通り学び終えて、自覚的に機会を作らないと、そうタイトな英語のトレーニングをしなくてすますこともできる時期、たとえば高校出て大学受験が終わった辺りが一番いいかもしれないが、トレーニングなんてものは、いつやってもいいし、思い立った日に始めるのが正道だ。 翻訳を読んで「これは」と思った本を、調べまくって読み続ける。もちろん、いつでも翻訳をカンニングしていいが、翻訳が必ずしも正しいとは限らない。それに気づくと、英文読みのモチベーションもあがる。 ここで必須のアイテムとしては、ブックスタンド(書見台)である。原書の他に、翻訳書やら辞書やら参考資料やら、いろいろ広げざるを得ない読み方なので、せめて原書ぐらいはしっかりと据えておきたい。イチオシは、もは