記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dance777
    dance777 国際的には宗主国の領土の一部として認知されているが、宗主国の国内法とは別の外地法が施行されていて、宗主国本国との移動は制限があるのを植民地という。

    2009/05/30 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 『「自虐史観は駄目だ。日本は大東亜戦争でアジアを解放したのだ」などといったら、実はぶち壊しである』「恩着せがましいことをいわれたら、反発されるのは当然だろう」

    2009/04/29 リンク

    その他
    h_A_l
    h_A_l 「自虐史観こそが東南アジアの親日傾向を生んだ」→現地人の証言or論理的理由などの根拠ナシ。/戦後日本の高度成長と「炎熱商人」=総合商社進出による関係再構築→中国プレゼンス拡大による日本の地位の相対的低下

    2009/04/28 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira むじな/ 英国の支配は後になるほど精巧である。19世紀末、英国が植民地に高等教育機関を築いたのを日本は倣った。イギリスのインド支配当初、イギリス本国ですら人権はないに等しかった

    2009/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自虐史観こそが東南アジアの親日傾向を生んだ 戦前を賛美するウヨク史観はむしろ非日本人的シナ風独善史観 - むじな@金沢よろず批評ブログ

    はじめにいうと、私は中道左派だが、日の植民地支配そのものは、当時の情勢では不可避だったと考えて...

    ブックマークしたユーザー

    • dance7772009/05/30 dance777
    • gohshi2009/05/08 gohshi
    • chanbara2009/04/29 chanbara
    • h_A_l2009/04/28 h_A_l
    • cham_a2009/04/28 cham_a
    • comzoo2009/04/28 comzoo
    • laislanopira2009/04/24 laislanopira
    • synonymous2009/04/24 synonymous
    • wackunnpapa2009/04/21 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事