エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コミュニティデザイン 山崎亮著 - 老中の市井日記
読みながら熱くなった本に出会いました。大阪府立大学農学部(生命環境学部)の 卒業生で今年1月に大阪... 読みながら熱くなった本に出会いました。大阪府立大学農学部(生命環境学部)の 卒業生で今年1月に大阪府大校友会の「校友懇話会」の講師をしてただいた 山崎亮さんが5月に発刊された「コミュニティデザイン」を読んだ率直な感想です。 今年1月の校友懇話会 新しい公共の担い手を生み出す仕事: 校友懇話会では、人口が減少していく日本において、東京のコピーではなく 人口減少先進地で仕事をして、人口減少先進地から発信するコミュニティデザイナー の役割を熱く語られました。それがこの本から伝わってきます。 まちづくり事業を支援する著者が、自らが関わる16のプロジェクトを例に、 「ハコモノ」本位ではなく、人々の良質なつながりを作る仕組みの大切さを説いています。 被災地ボランティアが、できることを書いた紙を背中に張った「できますゼッケン」は、 著者のプロジェクトから生まれました。 校友懇話会の後、山崎さんとツイッタ
2011/05/29 リンク