エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大判カメラ用の大出力ポータブルストロボ? - 大判カメラ日記。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大判カメラ用の大出力ポータブルストロボ? - 大判カメラ日記。
KPI(ケンコープロフェショナルイメージング)の営業・田中さんがポータブルストロボ「WITSTRO+」のデモ... KPI(ケンコープロフェショナルイメージング)の営業・田中さんがポータブルストロボ「WITSTRO+」のデモで来社された。なんでこのブログでポータブルストロボを紹介するかと言うと、実はこのストロボの出力が凄いのです。2モデルありますがガイドナンバーが60と80もあるのでした。通常ポータブルストロボの出力が大きいと言ってもガイドナンバー36くらいですが、このガイドナンバーでは大判カメラでの撮影には力不足なんですね。大判カメラ愛好家の中には自然界の撮影でもストロボを同調させてちょっと変化のある作品を撮影する人が居ますが今回紹介の「WITSTRO+」ならばパワー不足はありません。電源も充電式バッテリーパックを使用しているので4時間の充電で900回と450回も発光してとても経済的です。アクセサリーもアンブレラ、ソフトボックス、リフレクター等も用意されています。是非、大判カメラでひと味違った写真を撮