エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
統計的仮説検定でクロバットVの封入率の偏りを暴く - ほとラボ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
統計的仮説検定でクロバットVの封入率の偏りを暴く - ほとラボ
先週発売されたポケカの新弾「ムゲンゾーン」の注目カードといえばこれです。 「デデンネGX」「ワタシラ... 先週発売されたポケカの新弾「ムゲンゾーン」の注目カードといえばこれです。 「デデンネGX」「ワタシラガV」などと並ぶ汎用カード。 確実につよい。 4枚は欲しい。 2box 開けてクロバット1枚も出ないの厳しい〜 #ポケカ pic.twitter.com/bnpRSfrFuo— hoto (@hoto17296) 2020年6月7日 ええ、我が家では 3Box 買いました。(※ このツイートの後もう 1Box 買い足した) しかし! ノークロバット!!! は????? こんだけ買って出ないとかさすがに何かの間違いではないか。 ハッサムVは死ぬほど出たのに。 ちなみに同じく 4Box 買った同僚に聞いてもクロバットVは1枚しか出なかったとのこと。 合計 7Box も開けてクロバットVが1枚しか出ていないのは、果たして本当に偶然だろうか? もしや「汎用カードのクロバットVだけ封入率を低くしておけ