エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
物件を選ぶ時に注意すべきたった一つのこと - やりたいことをやるだけさ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
物件を選ぶ時に注意すべきたった一つのこと - やりたいことをやるだけさ
嫌な団地を離れて割と新しめの賃貸物件に引っ越すことになった。 スーモのサイトを見て探していた 気に... 嫌な団地を離れて割と新しめの賃貸物件に引っ越すことになった。 スーモのサイトを見て探していた 気になった物件を内覧したいので賃貸会社に行った そこで言われたのは 最近の人はネットで見て決めてしまうことが多くて、掲載された物件もあっという間に消えてしまうので、この物件を決めるならすぐ決めた方がいいです、って。 そうはいうものの、きちんと内覧して決めた。 内覧終わってまた賃貸会社に戻ってその会社のサイト見ながら他の物件も探したり色々話をしたのだが 分かったこと。 結構、サイトに載っている情報がいい加減なものが多い。 例えばこの物件 キッチンに向かって右横に窓がある でもしゃしんだと 右横に窓がない、正面に窓がある 下の写真はどこの洋室なんだろうか 窓の位置がこれまた違う いい加減である。 こういう物件がけっこうある。 それでもネットだけ見て内覧しないで契約しないとすぐ取られてしまうから契約して