新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RubyKaigi2022に現地参加してきた
2022/9/8(木)〜10(土)の3日間、三重県の津市で開催されたRubyKaigi2022に会社の開発部のメンバーと現地... 2022/9/8(木)〜10(土)の3日間、三重県の津市で開催されたRubyKaigi2022に会社の開発部のメンバーと現地参加してきた。 自分は2019年の8月にインターンとしてエンジニアを始めており、コロナが始まるまでにあった数個のオフライン勉強会に参加したことがあるだけだったので、今回のような大きなカンファレンスの現地参加は初めてだった。 今までのオンラインでの勉強会やカンファレンスとは違う、肌で熱を感じるようなものがオフラインのカンファレンスにはあった。それも含めて感じたものや振り返りを残しておく。 感じたことまとめ Rubyは死んでいない Rubyは世界中から愛されており、価値も金もモリモリ生むとても魅力的な言語 WASM対応やM:NスレッドによるConcurrency、YJIT、データ処理などまだまだ進化していく言語 進化できるだけのユーザーがいて、コミッターがいて、スポンサー
2022/09/17 リンク