エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
gcloud の configurations を切り替える - ぽ靴な缶
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
gcloud の configurations を切り替える - ぽ靴な缶
前回の記事では --project を毎回渡せという主張を展開していたけど切り替える話。 blog.pokutuna.com g... 前回の記事では --project を毎回渡せという主張を展開していたけど切り替える話。 blog.pokutuna.com gcloud コマンドには構成を管理するサブコマンド gcloud config configurations がある。管理するプロジェクトが多くない場合は、カレントプロジェクトを設定しつつ切り替える運用でもよいのではないでしょうか。 また、複数の Google アカウントを切り替える場合も configuration を作って切り替えるのがいい。カレントプロジェクトは設定しない派だけど、個人の @gmail.com と勤務先の Google Workspace のログイン状態を切り替えるのに使ってる。 ちなみに configurations を切り替えても ADC はそのままで、最後に gcloud auth application-default login し