エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
丸笠山古墳の中へ。老朽化した謎の祠と、散乱する不法投棄ゴミ【大阪府和泉市伯太町】 - シマのブログ
ここは大阪府和泉市伯太町(いずみし はかたちょう)です。上の写真の池と森は丸笠山古墳(まるがさや... ここは大阪府和泉市伯太町(いずみし はかたちょう)です。上の写真の池と森は丸笠山古墳(まるがさやまこふん)という、全長約95mの前方後円墳です。 某日、この丸笠山古墳の中へ入って探索してみました。 古墳内には、かなりボロボロに老朽化した謎の祠(ほこら)があって、立派な石の鳥居がそびえたつ神聖な空間となっていました。 ただ少し残念に思ったのは、古墳の中であるにもかかわらず不法投棄ゴミなどが散乱している場所もあるということです。 (撮影日 2020年2月) 橋みたいな入口から、丸笠山古墳の中へ入る。 老朽化が激しい謎の祠(ほこら) そびえたつ石の鳥居の先。不法投棄ゴミが散乱中 古墳の頂上に行ってみた 『丸笠山古墳』の場所 橋みたいな入口から、丸笠山古墳の中へ入る。 某日、雨が降る中、堺市から和泉市まで自転車でやってきたぞ。 丸笠山古墳は中へ入ることができる古墳なんですよ。入口は複数あるのですが
2020/03/06 リンク