エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ワンクリック詐欺は依然として猛威-2011年6月の脅威傾向を振り返る |
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ワンクリック詐欺は依然として猛威-2011年6月の脅威傾向を振り返る |
成人向けコンテンツの閲覧などをきっかけとしたワンクリック詐欺は、画面に請求画面を貼り付けるなど巧... 成人向けコンテンツの閲覧などをきっかけとしたワンクリック詐欺は、画面に請求画面を貼り付けるなど巧妙な手口でその被害者が増加し続けています。2011年6月の脅威傾向とともに、解説します。 2011年も折り返し点を迎えましたが、昨年までとの大きな脅威傾向の変化は認められませんでした。上半期のトピックとしては、 従来から感染の多い不正プログラムによる被害が根絶されない(WORM_DOWNAD、MAL_OTORUNなど) 偽セキュリティソフトはより巧妙化が進み、偽システム修復ツールも登場 東日本大震災をきっかけとしたものなど、標的型攻撃を多数確認 といったものが挙げられます。 特に2. に関しては、本ブログで紹介した「MS Removal Tool」、「Windows Recovery」の被害を日本国内を含めて多数確認しています。 また、スマートフォンやタブレット端末の普及拡大にともなって、And