エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2017年のカレーハウスT&Aの画像を考察 - 温玉ブログ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
2017年のカレーハウスT&Aの画像を考察 - 温玉ブログ
カレーハウスT&Aのことを書いたが、3年前に食べた時の画像が出てきたので紹介したいと思う。 あんまり変... カレーハウスT&Aのことを書いたが、3年前に食べた時の画像が出てきたので紹介したいと思う。 あんまり変わってないが、ポークカレーが税込み500円で、カツカレーが税込み850円だった。消費税が憎い…。 おおおお!? なんだか迫力が違う。やはりこないだ食べたやつはカツにかけるカレーソースが日和ってた気がする。焦げてるカツが気になったのもそういうことか。これだったら信頼できる。たまたまなのか、盛り付けの方針が変わったのか…。引き続き調査せねばなるまい。 パリパリ感を残すという意味では、カツにカレーソースはかけ過ぎず、食べる人に選択肢を委ねるというのが大正解なのだろうが、盛り付けの迫力という意味では全かけが美しく感じる。これは自分の好みの問題なのか。作り置きのカツの場合はとくにたっぷりかけるのが重要なのだろう。そういえば大好きっだった蒲田の南蛮カレーも提供の速さが売りのお店だった。(現在は同じカツ