エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
Envoy で HTTP Keep-Alive を無効にする - Re:cohalz
Envoyではデフォルトで Keep-Alive が有効になっているが、これを無効化したい場面があったので調べた。... Envoyではデフォルトで Keep-Alive が有効になっているが、これを無効化したい場面があったので調べた。 方法 max_requests_per_connectionの値を1にすれば良い。 公式ドキュメントにはSetting this parameter to 1 will effectively disable keep alive.*1と書いてあるように、 keepalive に関するパラメータがあってそこをいじるのかと思いきやそういう設定はなくイディオムのようになっている。 余談 Envoy からコネクションが残っているかは統計のupstream_cx_active*2から確認できる。 コネクション周り結構調査が難しくて特にコンテナだとコネクション残ってるのかどうか判断がしにくいけど、 Envoy の統計情報をから確認できるの結構便利だった。 core.cohalz.co