エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
UIデザインを考える全ての人たちに捧げるApple Human Interface Guidelinesのススメ - VideoMarketクリエイターズブログ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
UIデザインを考える全ての人たちに捧げるApple Human Interface Guidelinesのススメ - VideoMarketクリエイターズブログ
仙台からこんにちは。MIRAILのiOS/Androidアプリを担当しておりますasmzです。 はじめに さて今回ですが... 仙台からこんにちは。MIRAILのiOS/Androidアプリを担当しておりますasmzです。 はじめに さて今回ですが、2ヶ月前くらいに「Sendai Frontend Meetup #2」という仙台のWebフロントエンド技術関連勉強会に登壇させていただいたので、そこで発表した内容をブログ用に再編集してご紹介いたします。 sfeug.connpass.com 私はアプリエンジニアということで、そもそもWebフロントエンド勉強会で何を話すんだ?となるわけですが、本エントリのタイトルにも書いた通り、今回はアプリの話ではなくApple Human Interface Guidelines(以下HIG)についてです。 HIGというもの自体は、iOSアプリ開発者以外の人でもどこかで耳にすることはあるかと思いますが、実際にちゃんと中身まで読む人はあまり多くないかなと思います。 ただ、実はiOSアプリ