エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
漢字の「はらい」について質問です。 - 時々、「止めるのかはらうのか」を迷う漢字があります。例えば、「川」という感じの3画目は... - Yahoo!知恵袋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
漢字の「はらい」について質問です。 - 時々、「止めるのかはらうのか」を迷う漢字があります。例えば、「川」という感じの3画目は... - Yahoo!知恵袋
「花」の6画目、「北」の4画目は右から左です。 トメ、ハライは印刷字体と手書き字体、明朝体と教科書... 「花」の6画目、「北」の4画目は右から左です。 トメ、ハライは印刷字体と手書き字体、明朝体と教科書体、硬筆と毛筆で違いがあってかまいません。 「六」の最終画はトメ、「八」の最終画はハライなどはいちおう区別します。 お尋ねになったものでは、「遠」「園」などは最終画ではないので、ハライにしないことが多いでしょう。 縦棒は毛筆では止めずに抜くように書く場合があり、「十」「川」「羊」の最終画がそうなります。 しかし明朝体は真っ直ぐな縦棒の最後の部分が細くなるということはありませんから、すべて「トメ」ということになります。 手書きでも硬筆の場合は同様ですが、どちらかを気にするまでもないと思います。 「返」の四画目、「送」の六画目など、以前の明朝体活字ではハライでしたが、今はトメになっているものが多いでしょう。 (平成明朝体は両方トメ、MS明朝は「返」はハライ、「送」はトメですね。) 平成明朝体などで