エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
共通テスト、検討会議の英語の専門家はたった1人 テスト開発の専門家集団の組織化が不可欠 | AERA dot. (アエラドット)
年明けに開かれた第1回目の「大学入試のあり方に関する検討会議」の冒頭で、萩生田光一文部科学相があ... 年明けに開かれた第1回目の「大学入試のあり方に関する検討会議」の冒頭で、萩生田光一文部科学相があいさつした(中央)。右は座長の三島良直・東京工業大前学長、左は文科省の藤原誠事務次官/1月15日、東京都千代田区で (C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 大学入学共通テストの検討会議に、英語専門家として入った、上智大学の渡部良典教授。日本言語テスト学会の会長を務める(本人提供) 来年1月から実施される大学入学共通テストでは、「英語民間試験」「国語・数学の記述式問題」の2本柱の導入が昨年土壇場になって見送られた。今後の新テストのあり方を議論する検討会議が今年1月から1年間の予定で始まったが、18人の委員のうち英語の専門家はただひとり。日本言語テスト学会会長を務める、上智大学の渡部良典教授(外国語教育)だ。第4回の検討会議が19日に開かれるのを前に、専門家として共通テストの英語についてどう考え
2020/03/19 リンク