記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamadar
    yamadar 顔認識を戦時利用すると誤認のために死ぬ人が出てくるという要旨だが、別の国で既にそういう事故は起きてるのでこの理論でウクライナ批判するのは違くないかなぁ。(アメリカに言うならまだしも)

    2022/05/10 リンク

    その他
    dekawo
    dekawo 「この悲惨な戦争を商品の販促活動の場に変えることではない」

    2022/05/09 リンク

    その他
    diet55
    diet55 「ソーシャルメディアから収集した数十億枚の顔画像のデータベースと照合し、遺体の身元を特定する。戦死者の家族や友人にSNSを介して連絡し、本人がプーチン政権によるウクライナ侵攻の犠牲になったことを知らせる」

    2022/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウクライナはなぜロシア戦死兵の顔をAI識別し、遺族に知らせるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウクライナ副首相ミハイロ・フェドロフは、顔認識技術を活用すればロシア兵の死者数の実態を明らかにで...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2022/06/07 kechack
    • yamadar2022/05/10 yamadar
    • dekawo2022/05/09 dekawo
    • diet552022/05/09 diet55
    • zu22022/05/09 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事