記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sabinezu
    sabinezu メッセージングサービスくらいできそう。天文ファンには嫌われそうだけど。

    2023/10/09 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi う~ん、夏のロケット団はその前に最低限LEOに衛星投入できる発射体を開発・量産せんと。七回撃ち上げて、宇宙の入り口に二度ばかり首突っ込むのに四年以上要した今のペースだと、計画の実現は22世紀とかになるぞ。

    2023/10/09 リンク

    その他
    hozho
    hozho “インターステラテクノロジズが計画している超超小型衛星は「ピンポン玉サイズ」。小さな衛星を展開して構成されるアンテナは、大型衛星の能力を上回る、いくつかが壊れたとしても機能が保たれる堅牢性に優れる。”

    2023/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スマホでの衛星通信を実現 超超小型衛星を編隊飛行させる日本の技術 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    超超小型衛星「ナノサット」を大量に打ち上げて、軌道上で大きな編隊を組み、超大型のアンテナの役割を...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/10/10 mgl
    • demandosigno2023/10/10 demandosigno
    • mutinomuti2023/10/10 mutinomuti
    • hackstrawberryfin2023/10/10 hackstrawberryfin
    • tamasaburou19822023/10/09 tamasaburou1982
    • sabinezu2023/10/09 sabinezu
    • toratsugumi2023/10/09 toratsugumi
    • hozho2023/10/09 hozho
    • YaSuYuKi2023/10/09 YaSuYuKi
    • yamadar2023/10/08 yamadar
    • repunit2023/10/08 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事