エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
19世紀後半、装甲艦の海戦史 その1:リッサ海戦(蒸気装甲艦と衝角戦法) - 相州の、ほぼ週刊、1:1250 Scale 艦船模型ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
19世紀後半、装甲艦の海戦史 その1:リッサ海戦(蒸気装甲艦と衝角戦法) - 相州の、ほぼ週刊、1:1250 Scale 艦船模型ブログ
本稿では最近、戦艦の揺籃期、つまり「前弩級戦艦以前の主力艦」のご紹介が続いています。 この傾向は当... 本稿では最近、戦艦の揺籃期、つまり「前弩級戦艦以前の主力艦」のご紹介が続いています。 この傾向は当面続く予定ですが、今回は史上初の蒸気装甲艦同士の本格的な海戦として、これまでにも時折登場している「リッサ海戦」(1866年)についてのお話です。 蒸気機関の発達と装甲艦の登場 海戦のお話に移る前に、おさらい的に軍艦への蒸気機関の浸透の過程を、簡単にまとめておきます。 世界初の実用蒸気船の誕生は1783年、フランス人:クロード・フランソワ・ドロテ・ジュフロワ・ダバンによる、とされています。(一般的には、1807年アメリカ人フルトンにより建造された蒸気船が乗客を乗せてハドソン川での運行されたため、こちらの印象が強いようですが) 当初、船舶用の蒸気機関は外輪推進が主流であったため、舷側に砲門を並べるそれまでの軍艦では大型の外輪が砲門設置を妨げるため馴染まず、蒸気機関の普及は商船から始まりました。その