記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    kana321 『CiNii』であるが、本来は、日本で刊行された学術論文情報を検索の対象とする論文データベースサービスである。

    2014/01/07 リンク

    その他
    w2allen
    w2allen 引用:その検索対象は約1300万件にものぼるのだが、実はこの中でネット環境でアクセスできる論文が約320万点あるのだ。

    2011/04/17 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 暇つぶしに最適なんだよね。ネットサーフィンよりは有意義に時間を潰してる気分になれるのがポイント

    2011/03/02 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori サィニィと読むのか…

    2011/03/01 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 検索対象は約1300万件、閲覧できる論文が約320万点

    2011/03/01 リンク

    その他
    i2k
    i2k カジュアルに取り上げていただき大感謝。書籍じゃないけど電子書籍、というのは当たっている面も。

    2011/02/28 リンク

    その他
    fumokmm
    fumokmm あとで確認。

    2011/02/28 リンク

    その他
    alphabet_h
    alphabet_h へー、これはちょっと興味あるかも

    2011/02/28 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 言われてみれば電子書籍か… ただ、ここは学生なら通る道だと思ってたけど。

    2011/02/27 リンク

    その他
    tamori_alerts
    tamori_alerts その数320万!巨大電子書籍データベース『CiNii』ってなんだ ...

    2011/02/27 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 何と比較したいのかよくわからないけど、論文が気軽に入手できるのは便利ですよね

    2011/02/27 リンク

    その他
    boyasan
    boyasan 個人ID無料になったのかと思ったよ じっさい使えるのは無料じゃねえっつの

    2011/02/27 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 思わぬ取り上げられ方をするCiNii。そして紹介されているのが見覚えのある論文過ぎてw

    2011/02/27 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi だれかダイジェストを…じゃないと読めない気がする。

    2011/02/26 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 沢山はてブられてるのは面白おかしいのが多いよね → http://b.hatena.ne.jp/entrylist?threshold=20&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2F

    2011/02/26 リンク

    その他
    SEIKI
    SEIKI 仕事でしか使ったこと無いけど、みたいものは、大概有料。

    2011/02/26 リンク

    その他
    Sunny_Side
    Sunny_Side うーむ。トンデモのバスター手法の一つがここにあり。

    2011/02/26 リンク

    その他
    u--san
    u--san 「ソーシャルネットワーク」で検索したら、「アーティストネットワークを用いたインディーズアーティスト推薦システムの構築 」っていうのが一番目の検索結果。論文はみてないけど、このDBは面白いかも。

    2011/02/26 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa はいらっしゃいらっしゃい(^^;)。

    2011/02/26 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon うんうん。CiNiiは国内最大の電子書籍サービスだと思ってる。時事の話題にそったCiNiiの論文を紹介する論文った― http://twitter.com/ronbuntter なんかも面白いよ。

    2011/02/26 リンク

    その他
    worris
    worris 妙なところが取り上げてるけど、これも電子書籍の定義問題であって学術の世界では歴史古いよ。

    2011/02/26 リンク

    その他
    mi0115619
    mi0115619 ガジェット通信 その数320万!巨大電子書籍データベース『CiNii』ってなんだ?

    2011/02/26 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen Ciniiで読みたい論文は大抵定額許諾だったりするorz

    2011/02/26 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra まさかガジェット通信がCiNiiに言及するとは思わなかった。

    2011/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    その数320万!巨大電子書籍データベース『CiNii』ってなんだ?|ガジェット通信 GetNews

    電子書籍ストアのコンテンツ数は、『ebookjapan』で4万5千点、『ソフトバンクブックストア』で約1...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/20 techtech0521
    • kana3212014/01/07 kana321
    • beth3212014/01/07 beth321
    • fuji_tip2011/05/18 fuji_tip
    • w2allen2011/04/17 w2allen
    • lashknife2011/03/04 lashknife
    • rz1h931f4c2011/03/02 rz1h931f4c
    • setoFuumi2011/03/02 setoFuumi
    • yukkie_strike2011/03/02 yukkie_strike
    • xiaodong2011/03/02 xiaodong
    • souryukutsu2011/03/01 souryukutsu
    • nomitori2011/03/01 nomitori
    • agrisearch2011/03/01 agrisearch
    • golp72011/03/01 golp7
    • sheer92011/02/28 sheer9
    • i2k2011/02/28 i2k
    • yoyama2011/02/28 yoyama
    • hogelisj2011/02/28 hogelisj
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事