![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/38092b789d88a773c1ccba6b299bff67da2b3e33/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fhbol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fkanbotu002.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
外環道建設中に起きた調布市の陥没事故、資産価値低下を危惧する住民に不誠実な対応のNEXCO東日本 « ハーバー・ビジネス・オンライン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
外環道建設中に起きた調布市の陥没事故、資産価値低下を危惧する住民に不誠実な対応のNEXCO東日本 « ハーバー・ビジネス・オンライン
2020年10月18日、調布市東つつじヶ丘2丁目の住宅地が陥没。NEXCO東日本は早急な対応に追われた(写真提... 2020年10月18日、調布市東つつじヶ丘2丁目の住宅地が陥没。NEXCO東日本は早急な対応に追われた(写真提供:NEXCO東日本) 2020年10月18日、東京都調布市東つつじヶ丘2丁目住宅街の生活道路が陥没した。当初から周辺住民は、事故の原因はその地下40m以深で建設中の高速道路「東京外郭環状道路」(以下、外環)に違いないと読んでいた。 外環は千葉県、埼玉県、東京都を円弧状につなぐ高速計画だが、未完成の東京工区(練馬区と世田谷区をむすぶ16km)については大深度(概ね地下40m以深の地下空間)を直径16mという日本最大の巨大掘削機「シールドマシン」が2017年行以降からトンネル建設を進めていた。 前月の9月から、調布市内ではそのトンネル直上と周辺で建物の振動、ゴ・ゴ・ゴという騒音、そして外壁への亀裂、家屋と路面にズレ、門扉のゆがみが生じるなどの被害が起きていた。 地元の住民グループは、