エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
タスク・時間管理方法 2022 - パルカワ2
課題感 HourStackとGoogleカレンダーとZapierを連携して、10時から19時の間何をやっていて何に時間を使... 課題感 HourStackとGoogleカレンダーとZapierを連携して、10時から19時の間何をやっていて何に時間を使っているのかを管理(計画、計測、ふりかえり)をしていた。最初の1ヶ月ほどはあまり不満はなかったし、差し込みによって時間が奪われていることが可視化出来たので良かったのだけど、様々なものを頑張って連携して実現しているので変化に弱すぎてこうしたいな…と思うことはあれどめんどくさくて困っていた。 Sunsama https://www.sunsama.com/ Sunsamaは昔使っていて、計画はしても計測もふりかえりとかしないし月20ドルは高いな!と思ってやめたのだけど、今は計画も計測もふりかえりもしているので、これでええやんとなった。 前までのやり方と少し違うのは、10時〜19時の間に何に時間を使ったのかを記録していたのだけど、Sunsamaはタスクに対してどのくらい時間を