記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    behuckleberry02
    behuckleberry02 あの犯人、たぶん2人が映画観た時に同じ映画観てるんですよね。左下の人。同じタイミングで同じ映画を観て世界を共有したことの裏返しとしてあの凶行があったのだとしたら、また意味が変わってきませんか?

    2021/07/25 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 小説では「怪物」の側面を照らす作品は枚挙に遑がない。最近読んだのは『邪悪な少女たち』、初訳されたジム・トンプスンの『犯罪者』。カミュの『異邦人』にしろ凡庸な青年から怪物を創造する社会の理不尽を描いた。

    2021/07/24 リンク

    その他
    manatus
    manatus あの事件は誰が何故狙われたのか忘れた奴らばっかりなのか?怪物に創作の闇の顔を付ける必然があるだろうが。「裁判を待て」という主張なら一理あるが

    2021/07/22 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 安易ということはできるけど、実際に現場に立ち会っていない以上、それは作者の想像力の方向性がそこに向いたのだし、あそこでキック一発で倒せるご都合主義もまた作者の成熟していない内面のリアリティであろう。

    2021/07/22 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 自分はあの犯人自体、京アニ事件だの精神障害だの関係なくアートの業に憑かれて発狂したっていう「普遍的なストックキャラクター」にしか思えなかったしなぁ

    2021/07/22 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 金と承認と包摂と、くらいの話にしかならない植松や青葉や加藤の事情理解にネットがホントにモンスター以外の像真剣に持ってんのか謎なので正直どうでもいい方向に紛糾したなとは思ってる。大澤真幸を読み返す

    2021/07/22 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda あいつが統合失調症かどうかなんてクソどうでもいいことに読者の視線がズレちゃったのは視線誘導の失敗というべき

    2021/07/22 リンク

    その他
    hndtkyk
    hndtkyk 怪物に思い入れがあるのは分かったけど、この漫画において犯人は怪物ではなく心を病んだ人間。しかも、妄想の中だけでもやっつける事が出来るくらいの存在。指摘自体が割と的外れ。

    2021/07/22 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle むしろ怪物ではない普通の人に殺されたところにリアリティを感じる。怪物なんてジェイソンと変わりなくて一気に嘘くさくなって冷める。

    2021/07/22 リンク

    その他
    ite
    ite あれは怪物なんて凄いものではなく、単に攻撃的な犯罪者だろ。被害者が出たのは偶然で、凶器があっても女性の蹴り一発で倒される程度の弱者。

    2021/07/22 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 京アニ事件犯人がパクリだと信じるようになった事情など考えたくない結果があのステレオタイプ造形では。

    2021/07/21 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda 完全に同意。あそこだけ解像度が高いのは敢えてやってるのだろうけども、成功してるとは言えない。犯人の怪物性よりも死の理不尽性を描きたいはずが、ピントがぼやけてしまった。なからましかばよからましを。

    2021/07/21 リンク

    その他
    afterkun
    afterkun ルックバック評論の中でも最悪の部類。バカに見つかるとはこの事だよな

    2021/07/21 リンク

    その他
    jinakira
    jinakira 怪物を描く事が目的ではないので

    2021/07/21 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 「安易」なんて言葉は、安易に使わない方がいい。

    2021/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ルックバック』で「怪物」が顔を見せた描写は安易と思ったのが正直な感想 - 法華狼の日記

    ジャンププラスで公開された藤本タツキ『ルックバック』。藤野と京、学級新聞に4コマ漫画をのせる少女...

    ブックマークしたユーザー

    • behuckleberry022021/07/25 behuckleberry02
    • d-ff2021/07/24 d-ff
    • anatadehanai2021/07/22 anatadehanai
    • manatus2021/07/22 manatus
    • Dragoonriders2021/07/22 Dragoonriders
    • asitanoyamasita2021/07/22 asitanoyamasita
    • for-my-internet-demo2021/07/22 for-my-internet-demo
    • brightsoda2021/07/22 brightsoda
    • ichigocage2021/07/22 ichigocage
    • hndtkyk2021/07/22 hndtkyk
    • ug_idol2021/07/22 ug_idol
    • junglejungle2021/07/22 junglejungle
    • ite2021/07/22 ite
    • usi44442021/07/21 usi4444
    • posmoda2021/07/21 posmoda
    • afterkun2021/07/21 afterkun
    • sumiretanpopoaoibara2021/07/21 sumiretanpopoaoibara
    • jinakira2021/07/21 jinakira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事