エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
北川達夫 × 平田オリザ『ニッポンには対話がない』 | あるiBook G4ユーザによるブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
北川達夫 × 平田オリザ『ニッポンには対話がない』 | あるiBook G4ユーザによるブログ
タイムリーな日本の課題など、いろいろ勉強になる対談本でした.以下に引用を数点. 平田ーーー〜〜〜〜... タイムリーな日本の課題など、いろいろ勉強になる対談本でした.以下に引用を数点. 平田ーーー〜〜〜〜<中略>〜〜〜〜 スポーツにたとえるとみんな納得はしてくれるんですけども、なぜか「演劇とか表現というものは自由にさせたほうがいい」という「信仰」がありますよね。それはほんとうにほとんど信仰に近いことなんです。その信仰を支えていたのが結局、指導者の自信のなさなんだと思います。ちゃんと研究もしてこなかったし、どうやって教えていいのか、よくわからない。 だからまず、発達段階に応じてきちんとしたプログラムをつくっていって、そこで子どもたちの個性を発揮させるというような、そういうことが、いまいちばん求められているんだと思います。〜p.p.94-95,第2章「表現の型、個性、教育」 北川ーーー〜〜〜〜<中略>〜〜〜〜 ヨーロッパのレトリック、文章表現技法というのは、その昔は、裁判や広場でおこなわれたスピー