記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    watarun7
    watarun7 こっちのがしっくり来る。小手先の政策じゃだめだ。 池田信夫 blog : デフレFAQ

    2010/06/15 リンク

    その他
    k2_kk
    k2_kk デフレFAQ

    2010/02/05 リンク

    その他
    Anytime
    Anytime [

    2009/11/11 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk 専門じゃないなら書かなきゃいいのに。

    2009/11/10 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch ジンバブエ持ち出すあたりがちょっとなぁ…。

    2009/11/10 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 「koiti_yanoなる自称統計学者」ノビー反撃中。

    2009/11/10 リンク

    その他
    moons
    moons インフレターゲットは実現が困難であり、制御したインフレを起こすのは絵に書いた餅だよ。ってことかな。/『適度なインフレは良いことだよ』という段階では議論は分かれてない。と読めた。

    2009/11/10 リンク

    その他
    Hatenow
    Hatenow 誰かを罵倒する文章を書かせれば、ノビーはいつだってノリノリだ。だけど、どうしたらいいかって案についてノビーに語らせるのは野暮だよな。

    2009/11/10 リンク

    その他
    elm200
    elm200 インフレ率は経済成長の結果であって、原因ではないと思う。一般的にインフレ率を下げることはできても上げるのは難しい。ただし、通貨への信頼を失わせれば制御不能のハイパーインフレにすることはできるだろう。

    2009/11/10 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan なぜ挑発せずにはいられないw

    2009/11/10 リンク

    その他
    yetanother
    yetanother 「インフレ」という単語を使ったQ5・Q6が回答になると「ハイパーインフレ」になってしまうのは何故だろう。

    2009/11/09 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira こっちは反対派

    2009/11/09 リンク

    その他
    yoichikaneko
    yoichikaneko 『民主党も日銀も相手にしていないので、リフレ政策がとられる可能性はない』 そうかな(笑)

    2009/11/09 リンク

    その他
    takezou
    takezou リフレ派版http://anond.hatelabo.jp/20091109201234 矢野版http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109/p1

    2009/11/09 リンク

    その他
    mahbo
    mahbo 池田先生の反リフレに立脚したデフレFAQ

    2009/11/09 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan リフレはやるべきだと思うけどな。短中期-リフレ、中長期-構造改革でしょ。マーケットの信用が毀損されるという意見もあるけれど、それなら去年あたり韓国はとっくに破綻してると思う。

    2009/11/09 リンク

    その他
    bassai718
    bassai718 ぜひリフレ派の反論を読んでみたい。

    2009/11/09 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 買いオペは、マイルドにやれば、限定的ながら、効果はある。とも読めるんだが。どうなんだろう?

    2009/11/09 リンク

    その他
    nekolondon
    nekolondon 政府紙幣発行や日銀の国債引き受けでインフレを起こせると認めている件。そうして起こるインフレがハイパーにならないようターゲットを設定するんですが。あと、いまの日本が自然水準=完全雇用とはw

    2009/11/09 リンク

    その他
    kisa12012
    kisa12012 A6:"急速に国債が暴落して買い手がなくなり"→日本郵政が買ってくれますよ。(もちろん冗談)/大体同意。ただ、物価安定目標や時間軸政策のアナウンスメント効果が『多少でも』あるなら、政策として行うべきと思う。

    2009/11/09 リンク

    その他
    nekodon
    nekodon この人、つまりノビーの事だが、日銀から何かもらってるの?。まぁ、通貨供給を増やしただけでインフレがおこるとは限らないと思うけどね。

    2009/11/09 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ご専門の放送関係に留めておけば良いと思うんですけど…オトナって大変ですねえ。

    2009/11/09 リンク

    その他
    yamayuuu
    yamayuuu  じゃあいったいどうすりゃいんだー!!!

    2009/11/09 リンク

    その他
    rin_go
    rin_go 池田先生の意見に従うと、もう日本は諦めて経済成長する可能性のある国に移住したほうがマシという結論しか出てこない気が。この人は何で真っ先にアメリカあたりに移住しないの?

    2009/11/09 リンク

    その他
    R2M
    R2M 日本の外貨準備高の水準で為替が売り浴びせられるっていう状況が良く分からない。それこそ適切な介入でも行えば良い話では無いんだろうかって素人考えでは思ってしまうんだが。

    2009/11/09 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots はっきり言ってこのブログ結構更新多いので、ちゃんと読んでれば「希望を捨てる勇気」を買う必要ってなくなってきちゃうんだな。いいのかな。ここに書いてあることは真っ当。

    2009/11/09 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 私の観測範囲では、「リフレ派」という人たちは国債や為替が売り浴びせられると言う現象や意味をまったく無視してるような希ガス。/国債暴落の引き金は供給不安とかそういうのじゃなくて、マーケットの信用です。

    2009/11/09 リンク

    その他
    tano13
    tano13 やっぱ争点は日「銀の国債買取で信用が失われる」事をコントロール出来る出来ないの部分なんだな。

    2009/11/09 リンク

    その他
    anomy
    anomy こまけえこたあいいんだよ、就職難の裏返しの派遣村騒動が嫌なら、ニートやホームレスを減らすように企業に雇用を促すほうがいいよ。(それはみんなが嫌いな社会主義だろうけど)もちろんブラックじゃない求人で。

    2009/11/09 リンク

    その他
    katow
    katow という訳で、池信先生が主張をまとめられたので、異論反論のある方はこれを軸にして挙げて貰うということで宜しく。まあ、先生の言うほど一方的に片方が正しいのかどうかは私は素人なので判りませんが。

    2009/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デフレFAQ : 池田信夫 blog

    2009年11月09日13:17 カテゴリ経済 デフレFAQ 理論的にも実証的にも否定され、学問的には終わった(とい...

    ブックマークしたユーザー

    • taktaktaktaktaktak2016/01/30 taktaktaktaktaktak
    • watarun72010/06/15 watarun7
    • emonkak2010/04/13 emonkak
    • k2_kk2010/02/05 k2_kk
    • ko_chan2009/12/04 ko_chan
    • yosh04192009/11/14 yosh0419
    • confidencemultiplier2009/11/12 confidencemultiplier
    • ji_ku2009/11/12 ji_ku
    • bow-end2009/11/11 bow-end
    • dairaku2009/11/11 dairaku
    • kenken6102009/11/11 kenken610
    • kurima2009/11/11 kurima
    • Anytime2009/11/11 Anytime
    • sunsetglow29292009/11/10 sunsetglow2929
    • u1tnk2009/11/10 u1tnk
    • gedolinx2009/11/10 gedolinx
    • takanori_is2009/11/10 takanori_is
    • ones-inch2009/11/10 ones-inch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事