新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CloudNative Days Tokyo 2022でMiroを使ったオンラインホワイトボードをやった話 - Cloud Penguins
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
CloudNative Days Tokyo 2022でMiroを使ったオンラインホワイトボードをやった話 - Cloud Penguins
Miro Advent Calendar 2022の2日目! 今回はCloudNative Days Tokyo 2022(CNDT2022)でMiroを使ったオンラ... Miro Advent Calendar 2022の2日目! 今回はCloudNative Days Tokyo 2022(CNDT2022)でMiroを使ったオンラインホワイトボードをやってみた話。 オフラインイベントとホワイトボード CNDTは2018年から続いているクラウドネイティブ技術のオンラインカンファレンス。2020以降はコロナ禍もありオンライン開催のみとなっていたけれど、徐々に対面のイベントも再開の兆しを見せており、CNDTもオンライン&オフラインのハイブリッドイベントで開催することに。 そこで個人的に力をいれて企画したのが、ホワイトボード企画。 参加者に自由に描いて貰えるホワイトボードを用意し、技術的なテーマでディスカッションしたり、フリーテーマで書き込んだり、求人情報を書き込んだりできるスペースを作りたいなと。 以前 @Ladicle や @superbrothers と