エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
HGUCゾック【塗装編】Vol.3 - ジャータロウのボチボチ頑張る
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HGUCゾック【塗装編】Vol.3 - ジャータロウのボチボチ頑張る
今回からはメインカラーを塗装していきます。 グフカスの時はオリジナルの配色で塗ったのですが、 今回... 今回からはメインカラーを塗装していきます。 グフカスの時はオリジナルの配色で塗ったのですが、 今回はなるべく設定に近い色にしようかと思います。 ゾックの説明書のカラーガイドはこうなってるんですが、 個人的に、プラモデルの塗装は出来るだけ調色せずに塗りたいんですよね(ーー;) 55%とか25%とか書かれても、正確に混ぜ合わせるのは難しいし、 大体で色を作っても、無くなったらもう1回同じ色を作る自信ないので、かなり多めに作っとかないといけない。 近い色の2色を1:1で調色して2色の中間くらいを狙うとか、 スプーン1杯とかの少量混ぜて、ほんの少しだけ色を変えるとか、 多少誤差があっても影響少なそうな調色ならいいんですけどね(^_^; お店に行ったら、色んな会社の色んな塗料が何百種類と並んでいますし、 探せば理想に近い色があるだろうって思ってるので、 なるべく近い色を探してきて、調色するとしても少