記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa id:ysync 連邦法「メディケア処方薬剤改善、近代化法」によって製薬会社が薬価を自由にできるようになってしまったようです> http://blogos.com/article/156745/

    2016/12/06 リンク

    その他
    Insite
    Insite ダラプリムは抗HIV薬ではなく日和見感染症治療薬のようですが。http://note.acc-info.jp/drug/pirime.html

    2016/12/05 リンク

    その他
    piichan1031
    piichan1031 素材原価と売値を比較しちゃだめだしょ。薬なんて大抵そのくらいの原価率。とはいえ、もっと一般で手に入れられるようになるといいですねー。

    2016/12/05 リンク

    その他
    ANNotunzdY
    ANNotunzdY 特許がとっくに切れてもジェネリクスを出せない仕組みがあるのか…

    2016/12/05 リンク

    その他
    zinc8492
    zinc8492 合成だけならその辺の大学院生でもできるし,そもそも原薬は市販されている化合物なんだよなぁ GMP基準での製造,製剤,そして治験に金がかかる

    2016/12/04 リンク

    その他
    Nean
    Nean cf. APの報道⇒ https://www.youtube.com/watch?v=P4vwkp6FPds 指導した先生が面白そうなヒトみたい。

    2016/12/03 リンク

    その他
    yuicuts
    yuicuts 革命

    2016/12/03 リンク

    その他
    tototokage
    tototokage “550%もの値上げを”5500%です。/ 後発医薬品は作れるが米食品医薬品局(FDA)への申請に数十ヶ月かかるから、一時的な市場独占を狙った話。独占販売権は"その薬"の製造販売のことで、特許とは別の話じゃないかな。

    2016/12/03 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 独占販売権とやらは誰がどう担保してるんだろう

    2016/12/03 リンク

    その他
    tazyamah
    tazyamah 色んな意味でおめでたい話ではある。

    2016/12/03 リンク

    その他
    paravola
    paravola (奥の深いコメント)価格吊り上げ張本人のシュクレリは「どんな薬でも少ない量なら低価格で作れるよ」

    2016/12/03 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch これはいい負け惜しみ。

    2016/12/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm HIV患者が使うマラリア治療薬。で元々は一錠1600円とかそんなくらいなので、別に画期的でもないと思う(品質管理とか考えるともしかしたら元の方が製造コストは安い)

    2016/12/02 リンク

    その他
    Pi7
    Pi7 「少ない量なら低価格で作れる」というのはたぶんプロセス化学の難しさのことを言ってるんだろう。高校生らの合成経路はおそらく会社も実験室レベルでは成功していたが、スケールアップで問題が生じるんじゃないかな

    2016/12/02 リンク

    その他
    saharamakoto
    saharamakoto “患者よりも製薬会社のほうを向いている米国のシステム”

    2016/12/02 リンク

    その他
    atoh
    atoh ここの記事にあるインプリミス・ファーマスーティカルズは薬売ってるように見えるけど。 http://jp.wsj.com/articles/SB10631682899670053547704581314113711121794

    2016/12/02 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 「研究ではチューリングが所有するダラプリムの特許には抵触しないよう、すでに知られているダラプリムのレシピを使うのではなく実物の成分を分析し、別の化合物として再構成」

    2016/12/02 リンク

    その他
    koubemise
    koubemise ”「どんな薬でも少ない量なら低価格で作れるよ」”いや大量生産のほうが低価格になるだろうに。牽制したいんだろうな。

    2016/12/02 リンク

    その他
    ysync
    ysync 特許は切れてても独占販売権があるという仕組みがよくわからんな。そもそも特許制度は秘密とせず公知する代わりにその年数の独占権を得る仕組みのはずなんだが。

    2016/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    ブックマークしたユーザー

    • soylent_green2016/12/06 soylent_green
    • pochi-p2016/12/06 pochi-p
    • m_yanagisawa2016/12/06 m_yanagisawa
    • yoyoprofane2016/12/06 yoyoprofane
    • sessendo2016/12/06 sessendo
    • repunit2016/12/05 repunit
    • ptj2016/12/05 ptj
    • sotokichi2016/12/05 sotokichi
    • Insite2016/12/05 Insite
    • YAA2016/12/05 YAA
    • animist2016/12/05 animist
    • piichan10312016/12/05 piichan1031
    • rohiki12016/12/05 rohiki1
    • ANNotunzdY2016/12/05 ANNotunzdY
    • nekodora2016/12/05 nekodora
    • maple_magician2016/12/05 maple_magician
    • zinc84922016/12/04 zinc8492
    • mk162016/12/04 mk16
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事