エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
メキシコ湾で発見された2つ頭を持つ「双頭のオオメジロザメ」の調査結果が発表される|カラパイア
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メキシコ湾で発見された2つ頭を持つ「双頭のオオメジロザメ」の調査結果が発表される|カラパイア
この画像を大きなサイズで見る さかのぼること2年前、2011年にメキシコで1つ目のサメが発見されたという... この画像を大きなサイズで見る さかのぼること2年前、2011年にメキシコで1つ目のサメが発見されたというニュースが世間を騒がせたが、時期を同じくして、メキシコ湾で、漁師が捕まえたオオメジロザメの子宮の中に、オス2つの頭を持つサメの子どもがいた。今月25日、この双頭のサメの調査をしたミシガン州立大学の海洋生物学者、マイケル・ワグナー助教授の論文が「The Journal of Fish Biology」に発表された。 双頭のサメは、当初、米フロリダ州にあるキース大学の海洋科学部に送られた。その後、マイケル・ワグナー助教授と研究チームは、サメを徹底調査するためミシガン州立大学に持ち込み想像磁気共鳴装置(MRI)のにかけた。 オオメジロザメの子宮の中にいた双頭のサメの子ども この画像を大きなサイズで見る MRI写真:頭だけでなく心臓と胃袋も2つあった。 この画像を大きなサイズで見る ワグナー氏は