エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
今年の手帳もやっぱり「アクションプランナー」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
今年の手帳もやっぱり「アクションプランナー」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
あけましておめでとうございます。 すっかりご無沙汰しております。研究職ママです。 ブログは全然更新... あけましておめでとうございます。 すっかりご無沙汰しております。研究職ママです。 ブログは全然更新できていませんが、仕事に家事に育児に、会社の仕事や大学の仕事に奮闘する日々は変わりません。 現在、在宅勤務のお昼休みです。「ひさしぶりにブログ投稿したい」と思ったのはこちら。 今年の「アクションプランナー」についてのレポートです。 (最近、みなさんのブログにもお邪魔できていないので、すでにどなたかが書いてくださっているのかもしれません。その場合はすみません。) 約10年使い続けたアクションプランナーが大幅な値上げをしたのは昨年のことでした。2022年度はかなり迷ってアクションプランナーを買いました。 値上げしたのに意を決して買ったのに、昨年はとても残念な改悪がありました。それは、私にとっては一番のお気に入りだった右下の切り込みがぼつぼつと大きな切り込みになってしまったことでした。詳細は約1年前