エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
赤熊(シャグマ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
赤熊(シャグマ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
〘 名詞 〙① 赤く染めた白熊(はぐま)(=ウシ科の動物ヤクの尾の毛)。払子(ほっす)、かぶりもの、かつら... 〘 名詞 〙① 赤く染めた白熊(はぐま)(=ウシ科の動物ヤクの尾の毛)。払子(ほっす)、かぶりもの、かつらを作り、旗、槍、兜(かぶと)の装飾に用いる。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「跡より猩々(しょうじょう)短き赭熊(シャグマ)の鬘、青海波の単衣、兵児帯にて駒下駄はき」(出典:歌舞伎・昔噺額面戯(額抜け)(1879))② ( 転じて ) 赤い毛髪をいう。赤毛。また、赤ちゃけた髪。[初出の実例]「頭はしゃぐま、猫背中、鳩胸に顔は猿、まちっとで鵺(ぬえ)になる」(出典:浄瑠璃・薩摩歌(1711頃)中)③ ( もと①に似た赤毛を用いたところから ) 縮れ毛で作った入れ毛。おもに、日本髪などを結うときにふくらませる部分に入れる。[初出の実例]「杉立(すぎたち)や赤熊(シャグマ)懸たる下紅葉〈我鴎〉」(出典:俳諧・洛陽集(1680)下)④ 「しゃぐままげ(赤熊髷)」の略。