記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aliliput
    aliliput リクエスト本を全部買ってくれる図書館ええな.../図書館はリテラシーのある者の味方でいいのか、とはずっと思ってる

    2015/11/11 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 これだけ使いこなしてた人が「空気がなんとなく合わない」という理由で「以前ほど図書館を利用していない」ということを我々はもっと考えたほうがいいと思う。

    2015/11/10 リンク

    その他
    hisatsugu79
    hisatsugu79 最近もっと図書館を利用したいと思うようになった。ペーパーレスでKindle便利だけど、自分の知らない世界をローコストで掘り下げるには図書館に勝るものなしかと。本屋が減っている分存在感が逆に上がっているのかな。

    2015/11/09 リンク

    その他
    a-know
    a-know いいな

    2015/11/09 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s リクエストした人は身になるし、同じ街に住む人もオライリーが揃ってる図書館をゲットできて、すごくいいなぁ。/学生の頃は大学図書館によくリクエストしてて、非常に助かった。後輩も読んでくれてるといいけど

    2015/11/09 リンク

    その他
    ytn
    ytn "「あの町のIT技術書コーナーはワシが育てた」ともちおは語る"ちょっとカッコいい"過酷な満員電車の殺伐とした空気の中で読書に打ち込んでいたけれど、それでも行き帰りでかなり読めたみたい"読めるけどしんどいyo

    2015/11/08 リンク

    その他
    yururiururi
    yururiururi 私もよく図書館にリクエストして、本を入れていただいています(^^)

    2015/11/08 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru ベストセラーをもっと入れろとリクエストするような人もいる。それに比べたら一億倍マシだと思うよ

    2015/11/08 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 「住民税のもとは取った」「あの町のIT技術書コーナーはワシが育てた」 なるほど

    2015/11/08 リンク

    その他
    kno
    kno "「あの町のIT技術書コーナーはワシが育てた」"おう…

    2015/11/08 リンク

    その他
    asimino
    asimino 夫優秀

    2015/11/08 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 使い倒してますね!自分の行く図書館の事、知らない人も結構いそう。所蔵してない図書でもリクエストできたり、隣の市の図書館も利用できる事があるから使い倒そう!

    2015/11/08 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano 図書館の近くに引っ越したい…

    2015/11/08 リンク

    その他
    otakumesi
    otakumesi 自分は図書館のパソコン利用ができる作業場を使ってる カフェが一杯300円程度とか、自習室が月数千円と考えるとそれが数日積み重なるだけでかなりの元が取れる

    2015/11/08 リンク

    その他
    nemie
    nemie もちおさん、かっこいい!

    2015/11/08 リンク

    その他
    yutoma233
    yutoma233 コーナーはワシが育てた!こういう楽しみ方って素晴らしい。住民税はちゃんと納めて公共施設を使い倒そう!

    2015/11/08 リンク

    その他
    kwy
    kwy 異論はあるかもしれないけど、これも一つの利用方法としてありだろう。だって図書館利用してるだもん。利用してないのとは比べるべくもない

    2015/11/08 リンク

    その他
    necDK
    necDK 「あの町の○○○○コーナーはワシが育てた」を俺もやりたい。面白い。ただ行くのがなかなか駐車場とか不便でなぁ…でも技術書は値段が高いのでマジでいいかも

    2015/11/08 リンク

    その他
    mikemikeblog
    mikemikeblog 同じく図書館を使い倒すベキとおもうモノです。

    2015/11/08 リンク

    その他
    albertus
    albertus 「あの町のIT技術書コーナーはワシが育てた」←これはすごいな。

    2015/11/08 リンク

    その他
    namakero4
    namakero4 検索して諦めてたけどリクエストできるなんて!これは利用しないと

    2015/11/08 リンク

    その他
    nogutyo
    nogutyo これは知らなかった(;゜゜)すぐさま活用しよう!

    2015/11/08 リンク

    その他
    hirohiroslope
    hirohiroslope 確かに専門書って高いからなあ。

    2015/11/08 リンク

    その他
    yuriyuri14
    yuriyuri14 これは良い情報。池上彰さんの本とかは冊数も多いし、ぱぱっと読めてしまうタイプの本でもないので図書館で読んでから決めます。でも図書館によって本の傾向が違うのはそのせいだったのか!

    2015/11/08 リンク

    その他
    hitode99
    hitode99 住民税の元を取るっていう発想はなかったw

    2015/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ブックマークしたユーザー

    • kaiji2015092015/11/22 kaiji201509
    • eronpa2015/11/19 eronpa
    • feel2015/11/19 feel
    • lhnxi2015/11/12 lhnxi
    • aliliput2015/11/11 aliliput
    • egamiday20092015/11/10 egamiday2009
    • wackunnpapa2015/11/10 wackunnpapa
    • ykhroki2015/11/09 ykhroki
    • ikeike4432015/11/09 ikeike443
    • achico_w2015/11/09 achico_w
    • hisatsugu792015/11/09 hisatsugu79
    • takaiwa292015/11/09 takaiwa29
    • a-know2015/11/09 a-know
    • naopi_chan2015/11/09 naopi_chan
    • toya2015/11/09 toya
    • hot_ic2015/11/09 hot_ic
    • tsry90002015/11/09 tsry9000
    • nowa_s2015/11/09 nowa_s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事