はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『#あすみかんの上にあすみかん』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • PHPカンファレンス小田原2025を主催した、来年もやってええか? #phpcon_odawara - #あすみかんの上にあすみかん

    4 users

    asumikam.com

    2026/4/11(土)にやります やります!!!!!!!!!!! 本編中でやりません!!って言ったんですけど、「やらない」のきっかけになっていた制約がスポッとなくなったのでやることにしました!二度あることは三度あるということでやっていきます!また小田原で会いましょう😀 ということで今年をふりかえる 気づけばもう1ヶ月前になっているのでどんどん薄れていく......のと、こだわりが強いからこそ、時間が経つにつれてそれを公開するのが恥ずかしくなっていっています。とはいえ、せっかく自分のブログなので、めっちゃラフに書いていこうとおもいます。きままに。わがままに。 2025年は、どんなカンファレンスにしたいか、というのをハッキリ自分の中にもちつつやれたカンファレンスだったなと思います。 「なんとなく」でやっていたことをやめて、「本当にやりたいこと」をやりました。気ままに筆を走らせていきます。

    • テクノロジー
    • 2025/05/04 18:23
    • 春休みということにして #rubykaigi に参加してきた - #あすみかんの上にあすみかん

      15 users

      asumikam.com

      rubykaigi.org 2025/4/16〜2026/4/18 に愛媛で開かれた RubyKaigi 2025 に参加してきました。 #rubykaigi pic.twitter.com/opYDqXxfkR— あすみ (@asumikam) 2025年4月16日 なぜ 去年の沖縄が楽しそうだったからです。 pic.twitter.com/7iqniLU429— めもりー (@m3m0r7) 2024年5月17日 というのと、主催しているPHPカンファレンス小田原2025 が終わってすぐだったので、めちゃくちゃ有給をとって「春休み」という名目で愛媛に遊びに行きました。 一緒にまわってくれた id:mkmk884の地元ということで、実家にお泊まりさせていただいたのでした。めちゃくちゃありがたい!!!! あとは私は「あすみかんの上にあすみかん」なので、なにかとゆかりがありそうな今年のRub

      • テクノロジー
      • 2025/04/21 00:32
      • あとで読む
      • #phperkaigi で登壇してきた!パンフ書いた!スタッフした!美しさを知った!!! - #あすみかんの上にあすみかん

        3 users

        asumikam.com

        こちらは、2025年3月21日〜23日に行われた PHPerKaigi 2025 のふりかえりブログです🐸 プロダクトコードとOSSに学ぶ例外処理の選択肢 — キャッチするのか、投げっぱなしにするのか というトークをしてきました! あと、パンフレットも書いていて、2024年PHP系カンファレンス総まとめ!各地域の魅力を語ります というものを書きました!みてくれましたでしょーか!! あとは、去年に引き続きスタッフもしてきました💪 総じて、 楽しかった!ていうかもう終わったの?はやくない???というきもちでふりかえっていきます! 去年の遺恨・今年の目標 去年も登壇・パンフ・スタッフをやっていたのですが、day2から体調の行き先が思わしくなく、途中帰宅していて、わたしのPHPerKaigi 2024は「くやしェ!」という思いが残っておりました。 そのため、今年のわたしの目標は以下でした。 最

        • テクノロジー
        • 2025/03/30 20:46
        • 東京Ruby会議12 にエンジョイ・アウェイ勢として参加したがとても楽しかった #tokyorubykaigi - #あすみかんの上にあすみかん

          4 users

          asumikam.com

          regional.rubykaigi.org 2025.1.18 (Sat.) に行われた東京Ruby会議12に参加してきました。 わたしは普段PHPを書いている生粋のPHPerなのでそこそこアウェイ*1なのですが、YAPC::Hakodate などでオーガナイザーのosyoyuさんと縁ができたのでエンジョイ勢として参加してきました! osyoyuさんとわたし 冒頭にも書きましたが、YAPC::Hakodateで初Meet、そこで「PHPカンファレンス小田原めっちゃいい」とosyoyuさんから言ってもらったりしました。嬉しすぎる!この世には多くのオーガナイザーがいますが、時たま魂が共鳴するオーガナイザーに出会うことがあり、多分osyoyuさんの魂が共鳴してくれたのだと思います。めっちゃスピリチュアルっぽくてやばいな。まあ、そんなことなどがあり、下記のイベントにお誘いしてもらったりしました。

          • テクノロジー
          • 2025/01/18 21:43
          • イベント
          • 技術
          • 「2024年、やりたいことリスト100」の結果発表〜〜〜!!!!(でっかい声) - #あすみかんの上にあすみかん

            10 users

            asumikam.com

            asumikam.com asumikam.com こんなのをね、やっていたのでね。 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!ですわな。 上半期時点で軌道修正したりしていたので、それらも加味しながらアレしていきます。 ピョ〜〜〜〜!!!!!! 上半期で達成済みのものは取り消し線、下半期での結果を✅❌でアレしたいとおもいます。 思い出に残る様な快便をぶちかます 本を読み切り感想を書く vol.1 本を読み切り感想を書く vol.2 ✅ 本を読み切り感想を書く vol.3 「Clean Agile 基本に立ち戻れ」の輪読会をした - #あすみかんの上にあすみかん ✅ 本を読み切り感想を書く vol.4 「イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」」を読んだ - #あすみかんの上にあすみかん ✅ 本を読み切り感想を書く vol.5 Team Topologie

            • テクノロジー
            • 2024/12/31 18:56
            • あとで読む
            • 紅白ぺぱ合戦の全貌(本編・懇親会・ナドナド) #cohackpp - #あすみかんの上にあすみかん

              7 users

              asumikam.com

              connpass.com 2024/11/30(土) にid:asumisoとid:stefafafanそれぞれの陣営を立ててエンジニアとして真っ向勝負するイベントを行います。 大事なこと3選 参加費が確定しました ぺぱ合戦参加費 2,000円 懇親会費 4,000円 「懇親会行けなくなった🙏」→11/23(1週間前)までに連絡ください! おだわら市民交流センター「UMECO」 17:00〜17:15に集合 17:20からコンテンツがはじまる&カツカツタイムテーブルなのでおはやめにご入場ください ドレスコードは「誰とも被らないカンファレンスTシャツ」 詳しくは後述 紅白ぺぱ合戦 タイムテーブル ドレスコードは「誰とも被らないカンファレンスTシャツ」 あなたの持っている「カンファレンスTシャツ」を着てきてください!!!!!!!*1そして「会場で誰とも被らないチャレンジ」をしてください!!!

              • エンタメ
              • 2024/11/03 23:20
              • イベント
              • 個性を伸ばしつつ新しい世界を見せる、そんなマネジメントで私は伸びた - #あすみかんの上にあすみかん

                3 users

                asumikam.com

                私のエンジニアとしての成長は技術や知識の習得だけでなく、上長がわたしの「のびしろ」をうまく作ってくれたからだな、とふと気づきました。 自分の体験を参照しつつ、「こんなマネジメントのおかげで自分は伸びたな」というのを整理していきます。 はじめに 私はエンジニア7年目で、マネジメント"される"側、"する"側の割合は7:3くらいです。 ただ、自分のマネジメントはプロジェクト管理に近く、「誰かをマネジメントしたぞ」という実感が大きくあるわけではありません。 これはなんでだろうな〜と考えた時に、ふと以下の体験を与えてないからかな、と思い始めました。 個性を伸ばすマネジメント 新しい世界を見せるマネジメント 逆にいうと、↑をしてもらった時の私は爆発的に伸び、エンジニアとして、ひいては人として大きく伸びました。 どういうことか 「あなたは個性的だね」と言われることが多い人生でした。 個人的にはこれはただ

                • テクノロジー
                • 2024/09/25 10:52
                • マネジメント
                • エンジニア
                • #pixivdevmeetup に参加してピクシブ株式会社のファンになった - #あすみかんの上にあすみかん

                  3 users

                  asumikam.com

                  2024/09/20 に行われた PIXIV DEV MEETUP 2024に招待いただき参加してきました🫶 conference.pixiv.co.jp 参加してきた ぴこぴこさんありがとう🔨 ぴこぴこ(@picopico_dev)さんに招待していただきました😭ありがたや... 去年のPHP勉強会でハジメマシテ- → イベントでぴこぴこさんの発表を聞き、新卒でコレはすごいな...と感動する → PHPerKaigi2024の自分の資料でぴこぴこさんの資料を勝手に引用する → お声がけしてもらう ←!?!?!?!?! どちらかというと、私がぴこぴこさんをスゲェな〜とヲチしていた身だったのに、お誘いいただいてめちゃくちゃありがたい...!! ぴこぴこさんありがとうございました!!!!!!!本当に!!!! 青すぎるasumikam, 青すぎるpicopico_dev 会場すごい 完全招

                  • テクノロジー
                  • 2024/09/21 19:58
                  • イベント
                  • 技術
                  • はじめての転職から1ヶ月が経った - #あすみかんの上にあすみかん

                    15 users

                    asumikam.com

                    株式会社リンケージに転職して、今日でちょうど1ヶ月。 入社情報です pic.twitter.com/3KZiuLai97— あすみ (@asumikam) 2024年8月1日 1ヶ月経ってみて 最初からそれなりに戦えて、日に日に伸びている 今回の転職は「ハードスキル面にもっと自信をつけたい」というのが主な理由で、自分のスキルに関しては自信がない状態でのジョインだった。 そのため、転職前はジョインして数ヶ月はそれなりに病むんじゃないか、と想像していた。 「私は・・・無力・・・何もわからない・・・」のような絶望的な病み方。 この感情には「そもそも能力がなくてわからない」「わからない時にそれを乗り越えられない(かもしれない)」という2つのネガティブ要素がある。 ところが予想と反して、ジョインから1営業日め、2営業日め、3営業日め、...と、ほぼ毎日のようにmainにマージするPRが出せている(も

                    • テクノロジー
                    • 2024/08/31 23:56
                    • マネジメント
                    • 転職
                    • エンジニア
                    • 仕事
                    • めっちょ楽しんだ: 大吉祥寺.pm / きちぴーナイトパーティー #kichijojipm #kichipnp - #あすみかんの上にあすみかん

                      12 users

                      asumikam.com

                      kichijojipm.connpass.com 2024/07/13に開催された大吉祥寺.pmにスタッフとして参加しました。 connpass.com 2次会として主催したきちぴーナイトパーティーで踊り狂いました。 大吉祥寺.pm スタッフとしての参加 大吉祥寺.pmは公開当初からかなりの勢いがあり、またさまざまな界隈の方たちが来そうな感じがしていました。 実は、ワテクシ、「はじめまして!」の人と話し出すのがとても苦手なので*1、スタッフとして参加した方が強制的に誰かと話すムーブをかませそうだな...と思い、今回、わたしはスタッフとして大吉祥寺.pmに参加することに決めました。 目論見通り、事前準備の段階などでスタッフの方と何回か顔を合わせたことによって、「はじめまして!」のスタッフとお話する(顔を覚えてもらう)ことができたのでとても嬉しいです。 セッションの感想 スタッフ業もありつつで

                      • テクノロジー
                      • 2024/07/16 22:55
                      • けっこんしたぽよ〜 - #あすみかんの上にあすみかん

                        12 users

                        asumikam.com

                        id:stefafafan とけっこんしました!イェーイ 🍊🍊🍊🐱🐱🐱 二次会行きましょう!— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2023年6月22日 去年のPHPカンファレンス福岡2023の全然野菜(2023/6/22)の2次会の場で出会いました。 そーだいさんが2次会でわたしのこと誘ってくれなければここに至らなかったかもしれません!恋のキューピッドですね。*1 出会ってしばらくはただのTwitterオトモダチだったのですが、冬の始まり頃から音楽の趣味が合うね〜とよく話すようになり、年末あたりに付き合い、春が始まる頃に結婚を決めました。 運とタイミングと脳の錯覚がうまく相互し「この人が好きだ」という感情に発展すると考えているのですが、それがバチッとハマりこのスピード人生決断劇に至りました。 これからも変わらず天下とっていきたいと思います!ヨロ。 ところで、結婚

                        • 世の中
                        • 2024/07/07 00:08
                        • jkl;
                        • 結婚
                        • 人生
                        • NE株式会社を退職します - #あすみかんの上にあすみかん

                          16 users

                          asumikam.com

                          6年とちょっといたNE株式会社を退職します。 Hamee/NEでのおもいで 1,2年目 逆求人イベントで出会ったHamee時代のEMとバイブスがめちゃくちゃ合って、のびしろ採用(あるいはおもしろ採用)していただきました。 わたしもHameeの「クリエイティブ魂に火をつける」というミッションがとても好きで、いまでも自分の人生観と合っているなと感じます。 肝心のプログラミングはうまくはできなくて、よく悩んでいたな〜と思います。 3,4年目 asumikam.com 最高の上司と出会えたことで、「技術力」の部分がクッソ伸びました。伸ばしたい、と思えたことがでかいです。エンジニア人生がグワッと転換した時期ですね。 同じプロジェクトになって一緒にコードを書けたことは最高の経験です。 この時期からコミュニティにも行くようになりました。「私が悩んでいたことの答えが、ここにある!」と本気で感動しました。

                          • テクノロジー
                          • 2024/06/29 13:01
                          • エンジニア
                          • 仕事
                          • あとで読む
                          • スクラムフェス大阪2024で「キョムリリースをやめて、プロダクトと向き合う!」登壇したのでふりかえる #scrumosaka - #あすみかんの上にあすみかん

                            3 users

                            asumikam.com

                            speakerdeck.com asumikamです。ツイッチョ!ツイッチョツイッチョYeah 2024/6/21〜6/22で開催されたスクラムフェス大阪2024で「キョムリリースをやめて、プロダクトと向き合う!」というタイトルで登壇してきました。 ふりかえっていく〜🐸 www.scrumosaka.org スクラムフェス大阪2024 「スクラムフェス大阪」は全国各地で行われる*1 文脈を知らない方は「?????」となる表現でしょうw(私もそうだった) 2020年頃コロナ禍でさまざまなイベントが中止になるなか、オンラインでやってみよう、と初めて試したのがスクフェス大阪のようでした。 そのタイミングで、「各地のスクラムカンファレンスも同じように開催形態に悩んでいるだろうから、"各地トラック"として一緒にやったら良いのではないか?」となり、各地トラックという形態が生まれたらしいです。 近年は

                            • テクノロジー
                            • 2024/06/24 00:50
                            • 福岡旅行 IN 福岡 - #あすみかんの上にあすみかん

                              6 users

                              asumikam.com

                              お母さん(以降、ママ)と福岡旅行をしてきました。 PHPカンファレンス福岡2024に参加予定なので、ぺちこん福岡前前前前前前前前前前前前前前前前前前前でもありました ぺちこん福岡前前前前前前前前前前前前前前前前前前前してる pic.twitter.com/zSz1xey0nj— あすみ (@asumikam) 2024年6月3日 ママと福岡、私と福岡 ママは熊本出身で、福岡にも親戚がいたりして縁がある土地でした。 私はというと、一人旅で福岡に行ったり、カンファレンス参加のため福岡に行ったり、明太子が好きだったりするので、後天的に縁がある土地です。 5/31 晴れる空 #imafukuokaniiruphper pic.twitter.com/MCtgPsGC6b— あすみ (@asumikam) 2023年6月25日 去年のぺちこん福岡で食べたラーメン屋さんが美味しかったのでまたいきました

                              • 世の中
                              • 2024/06/05 08:02
                              • 旅行
                              • 「知識の呪い」、チームメンバーと以心伝心しているという思い込み - #あすみかんの上にあすみかん

                                147 users

                                asumikam.com

                                私たちはスクラムを採用していて、プロダクトオーナーの私と、3人の開発者、そしてスクラムマスターというチームでやっている。 初期段階の頃は、頭の中のユーザーストーリーを開発者に伝えるのをめちゃくや丁寧にやっていた。 リファインメントでたくさん会話して、バイブスを伝えることに多くの時間を費やしていた。 たくさんの会話をしそれを簡潔にテキストに落とし込みバックログを完成させていた。 プランニングの時も開発者の帽子を被り、必要があったら口を挟みつつラジオ参戦していた。 数ヶ月も一緒にやっていると「今ある機能をもっと良くするならこうだよな」というのが開発者の中に思い描けるようになっていたし実際合っているので、リファインメントでたくさんの会話しなくても「あとはお任せ」の様にやれるようになっていた。 バックログを積み、リファインメントで意思疎通できてるな、ヨシ、をシュッと確認して、その後のテキストへの落

                                • テクノロジー
                                • 2024/04/30 23:24
                                • コミュニケーション
                                • あとで読む
                                • 仕事
                                • Scrum
                                • チーム
                                • 開発
                                • communication
                                • work
                                • 組織
                                • PHPカンファレンス小田原2024の全貌 #phpcon_odawara - #あすみかんの上にあすみかん

                                  10 users

                                  asumikam.com

                                  phpcon-odawara.jp 2024/04/13(土)にPHPカンファレンス小田原2024を開催し、実行委員長を務めました。 総勢約150名で、ぺちこん小田原を作り上げました!!🥷💨 かなり高めの参加率 この記事では、ぺちこん小田原の全貌を思い出せる限り書いてみようとおもいます! どんな思いでやったか speakerdeck.com オープニングでも語らせてもらいましたが、ぺちこん小田原開催のきっかけは、PHPカンファレンス福岡2023で「ぺちこん小田原やれば?」と言われたことです。爆速で会場を取り、開催まで漕ぎ着けました。 ぺちこん小田原2024のゴール 当日スタッフ向けに作った資料の一部です。ぺちこん小田原のゴールはこの様なラインナップでした。 ノリと勢いで始めたけど、わたしの軸はブラさずに。ノリと勢いで始めたからこそ、わたしが一番前のめりで。 asumikam.com 開

                                  • テクノロジー
                                  • 2024/04/21 23:27
                                  • イベント
                                  • php
                                  • 技術
                                  • エンジニア
                                  • tech
                                  • PHPカンファレンス関西2024、参加者の「話しやすい」にこだわった最高のカンファレンスだった #phpkansai - #あすみかんの上にあすみかん

                                    26 users

                                    asumikam.com

                                    2024.kphpug.jp おはようございます!あすみです! 6年ぶりの開催となったPHPカンファレンス関西2024に一般参加したのでふりかえるぞ〜〜〜🐸 すごい数だーーーー! #phpkansai pic.twitter.com/IJ9ZZK0Wgz— あすみ (@asumikam) 2024年2月11日 めちゃ大人数!!!🎉🎉🎉 参加者の「話しやすい」を作る note.com 関西でコミュニティを起こすためには、まず参加してくれるメンバーを増やす必要があります。 そのため、最も重視する取り組みとして「関西で新しくコミュニティへ参加してくれる人を増やす」ことを目標にします。 具体的には、「関西のPHPエンジニアが登壇したくなる施策」や「関西のPHPエンジニアが参加したくなる施策」、「初心者と上級者の溝を埋めるためのトーク募集施策」、「今まで技術イベントに行ったことがない人がコミ

                                    • テクノロジー
                                    • 2024/02/12 11:56
                                    • php
                                    • イベント
                                    • 技術
                                    • あとで読む
                                    • web
                                    • twitter
                                    • 発表「失敗例から学ぶSOLID原則」から「単一責任の原則」を考えてみる - #あすみかんの上にあすみかん

                                      4 users

                                      asumikam.com

                                      はじめに PHPカンファレンス北海道2024にて発表する「失敗例から学ぶSOLID原則」において、発表時間の都合上「単一責任の原則」「リスコフの置換原則」に触れることができませんでした。 そのため、本編拡張版として、ブログで「単一責任の原則」について書いていきます💪 ▼ 発表のスライド(O・I・D)はこちら! speakerdeck.com ▼ Lについての補足記事はこちら! asumikam.com 「インターフェース分離の原則」中の「どうしたら良かった?」について 資料中で、以下の様に解決法を提示していました。 みているツヨツヨの方にとっては「えっこれでおわり?」って思う部分があったかと思います....!!! 様々なことが様々あり、資料中ではあの部分までしか載せることができませんでした。 15分じゃ最後まで話持っていけなさそう マジでこれごめんなさい 「インターフェース分離の原則」の

                                      • 学び
                                      • 2024/01/13 15:39

                                      このページはまだ
                                      ブックマークされていません

                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                      『#あすみかんの上にあすみかん』の新着エントリーを見る

                                      キーボードショートカット一覧

                                      j次のブックマーク

                                      k前のブックマーク

                                      lあとで読む

                                      eコメント一覧を開く

                                      oページを開く

                                      はてなブックマーク

                                      • 総合
                                      • 一般
                                      • 世の中
                                      • 政治と経済
                                      • 暮らし
                                      • 学び
                                      • テクノロジー
                                      • エンタメ
                                      • アニメとゲーム
                                      • おもしろ
                                      • アプリ・拡張機能
                                      • 開発ブログ
                                      • ヘルプ
                                      • お問い合わせ
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について

                                      公式Twitter

                                      • 公式アカウント
                                      • ホットエントリー

                                      はてなのサービス

                                      • はてなブログ
                                      • はてなブログPro
                                      • 人力検索はてな
                                      • はてなブログ タグ
                                      • はてなニュース
                                      • ソレドコ
                                      • App Storeからダウンロード
                                      • Google Playで手に入れよう
                                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                      設定を変更しましたx