エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「日本沈没ー希望のひとー」の違和感 - 70年代研究所
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
「日本沈没ー希望のひとー」の違和感 - 70年代研究所
ジャジャーン! 1973年のパニック映画『日本沈没』! そして、2021年連ドラ『日本沈没ー希望のひとー』... ジャジャーン! 1973年のパニック映画『日本沈没』! そして、2021年連ドラ『日本沈没ー希望のひとー』が現在放送中であります。 www.tbs.co.jp 『日本沈没ー希望のひとー』。 なんつーんだろ、コレ。なんか見てて違和感が・・・。なんだろうこの違和感は? 「パニック作品ではなく、人間ドラマなんです!」というのもわかるが、あまりにもパニック画像がないため、災害が起こってる感が薄すぎるのでしょうか。すでに東京は沈没しているのだが、地震や津波に襲われる庶民の姿はコンプラもあってか、まったく描かれていないという・・・。 その結果、総理大臣や官僚たちによる上級国民ドラマになってしまっているのであります。災害に苦しむ庶民にフォーカスすることなく、高台から崩壊した東京を眺めながら「日本をどうやって再生するのか」などと嘆く上級国民たち。 そんな神目線のドラマを我々庶民は見せられているわけですが、