記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zetta1985
    zetta1985 わかる。自分はもう、自分が面白いと思ったことをやり続けるしかないって振り切った。でも不安は一生なくならないだろうし、だからこそ楽しめるんだろうな、とも思う

    2018/05/21 リンク

    その他
    Tomato-360
    Tomato-360 遠目で見て凄いなと思っている人でも危機感はあるのだな。逆に危機感がなくなったらまずいのかもと重いはじめた。

    2018/05/21 リンク

    その他
    matsumoto_r
    matsumoto_r 僕の場合、博士号とってもそこからまた見える世界に直面して常に危機感を感じ続けている。知れば知るほど無限の広がりと自分の小ささを認識する。多分これは永遠になくならないから向き合って楽しいことをしてる。

    2018/05/19 リンク

    その他
    tonchix
    tonchix そもそも文系で、20代後半からエンジニアになったので危機感しかない…。

    2018/05/19 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 一年後なら悪くても「Angular.jsセミナー」の講師で食べていけるでしょう。それで合わせて、2年は時を稼げる。その間に学歴なり、経験なりを積めば良いのでは?

    2018/05/19 リンク

    その他
    feel-think
    feel-think 自分の知らないものは実際以上に難しく見える。博士号や修士号をとった人がどういう教育を受けたのか調べて、テキストや資料を手に入れて読めば自分に欠けているものがわかる。

    2018/05/19 リンク

    その他
    ogawa0071
    ogawa0071 わかる “自分が博士号も修士号も持っておらず、第三者から観測可能な価値を持っていないどころか、コンピューターサイエンスの教育を受けたことがない”

    2018/05/19 リンク

    その他
    non_117
    non_117 CS勉強すればいいとは思うけど、現実のソフトウェア開発は国語の領域も多分にあるんだよな。

    2018/05/19 リンク

    その他
    nagaimichiko
    nagaimichiko 政府の補助金80万くらい出るコースあるから大学院行ってみればいいのでは。社会人になってから、働きながら大学院通うのがもっと身近になればいいなーと思ってる

    2018/05/19 リンク

    その他
    nashcft
    nashcft わかりしかない

    2018/05/19 リンク

    その他
    kyokosohonne
    kyokosohonne 慎重な姿勢で素晴らしい

    2018/05/19 リンク

    その他
    likr
    likr 👀

    2018/05/19 リンク

    その他
    S64
    S64 つらい

    2018/05/19 リンク

    その他
    ma3tk
    ma3tk 自分は学部の時にこのまま仕事に就いて満足できるかを考えた末、大学院浪人してまでも修士を取った。今となっては行っておいてよかったと心底思ってるので、気になるなら是非時間割いて行かれるといいかな、と思う。

    2018/05/19 リンク

    その他
    vvakame
    vvakame ワイ、コンピュータサイエンス学部卒だけど上を見てやべー…!ってなるのは永続的に続いてるし一生ついてまわるものなんだろうなと思っている

    2018/05/19 リンク

    その他
    n314
    n314 鬱っぽくなっても危機感はなかったし、仕事なくなっても危機感はなかった。やばい。

    2018/05/19 リンク

    その他
    MasaoBlue
    MasaoBlue 上からマッチングしていってあぶれた仕事は少なくとも回ってくる気がする。一番でも百番でもある必要はなく、ただ費用と需要と供給のタイミングが合うかどうかの問題。だったらいいんだけどな

    2018/05/19 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya 人の価値観で自分を決めるのはもったいない

    2018/05/19 リンク

    その他
    witch-doktor
    witch-doktor 私のような野良デザイナーの美大コンプレックスに似ているのかもしれん。最近はもう感じることなくなったけど、それは10年のうちに実績ができてきたからなんだろう

    2018/05/19 リンク

    その他
    tkyjpy
    tkyjpy わかる。私はもう手遅れ。

    2018/05/19 リンク

    その他
    razokulover
    razokulover CS取っちゃうのが手っ取り早そう

    2018/05/19 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 関係ないけど、日大に危機管理学科があるのに危機感がない話かと直前に見てた記事で連想してしまった(´・_・`)

    2018/05/19 リンク

    その他
    agektmr
    agektmr めっちゃ分かる。ただ、全ては手に入らないし、年を取るとベクトルも分散してくる。若いうちに危機感持ってもがくのは良いことでは。

    2018/05/19 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix あー、こういう意識を持続できる人が生き残るんだろうな。

    2018/05/19 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 日本だとCS学位なんて無価値だぞ。未経験から500万!というパソコンスクールが大手を振って営業してるの見ればわかる。

    2018/05/19 リンク

    その他
    alphaorange69
    alphaorange69 ザ・これ。実際死にそうになったので地元に帰って別業種に転職した 後悔はしてない

    2018/05/19 リンク

    その他
    tohnishi
    tohnishi 高学歴だったり資格を持っていたりしても全然安泰ではなくて、逆に揚げ足を取られる口実にされることもある。学歴や職歴に関わらず、常に危機感というか緊張感を持っていないとサバイブできない。

    2018/05/19 リンク

    その他
    natsumidesign
    natsumidesign まさにこれなので、他人の何倍もアウトプットしていかなければならない…

    2018/05/19 リンク

    その他
    daichimiorosuMK
    daichimiorosuMK 自信がないから実績がほしいと言ったタッチの達也を思い出した。

    2018/05/19 リンク

    その他
    room661
    room661 才能とは余剰ではなく欠損です。以下略

    2018/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    危機感の話 - 余白

    常に危機感がある。これは自分が博士号も修士号も持っておらず、第三者から観測可能な価値を持っていな...

    ブックマークしたユーザー

    • kazre2024/04/09 kazre
    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • human9212021/12/24 human921
    • l080842020/02/05 l08084
    • hazeblog2018/11/10 hazeblog
    • igrc2018/06/18 igrc
    • uuutee2018/06/06 uuutee
    • Hiro_Matsuno2018/05/28 Hiro_Matsuno
    • mozy_ok2018/05/28 mozy_ok
    • a2ps2018/05/26 a2ps
    • L3msh02018/05/23 L3msh0
    • koyancya2018/05/23 koyancya
    • tuxedokatze2018/05/21 tuxedokatze
    • zetta19852018/05/21 zetta1985
    • Tomato-3602018/05/21 Tomato-360
    • maricar97102018/05/21 maricar9710
    • birdstwtw2018/05/21 birdstwtw
    • ykurio2018/05/21 ykurio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事