記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    tmatsuu Rye, pdm, Hatch, mise。なるほど

    2024/06/02 リンク

    その他
    tfurukaw
    tfurukaw もうバージョン管理システムのことを考えるのも面倒なので、毎回dokcerでコンテナ作ることにしてる。

    2024/05/27 リンク

    その他
    srng
    srng そもそも「古いバージョンじゃないと動かない」が起こり得る言語設計がゴミ

    2024/05/27 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter ここらへん、Pythonは根本的な設計が間違っている。

    2024/05/27 リンク

    その他
    red_tanuki
    red_tanuki ビルドの手間があるのはたしかにね

    2024/05/27 リンク

    その他
    havanap
    havanap Dockerで分けるのが良さそうという最近

    2024/05/27 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 poetry使っているが環境壊れまくりなのでそろそろryeもみてみたほうがいいかな。

    2024/05/27 リンク

    その他
    te2u
    te2u 自分の仕事ではPython使っていないけど、経験上、言語の異なるバージョン=異なるプロダクト、サービスになるので、Dockerで環境を作ってマウントすることで、バージョン違いは解決している。

    2024/05/27 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 環境構築自体はともかく、そのためのツールというのは、プログラミング言語のエコシステムにおいては主要な価値を持ちにくく各人が自己流を立ち上げやすいから、環境構築系のツールが乱立してるんだろうなぁ……。

    2024/05/27 リンク

    その他
    ls-ltr
    ls-ltr にわかユーザですが、python界隈って進化が激しすぎて(?)2系でしか動きません!が多いのかな?メジャーバージョンアップだからしゃーなし?

    2024/05/27 リンク

    その他
    da-yoshi
    da-yoshi 言語を問わずdevcontainer使うのが一番楽だと最近は思う

    2024/05/27 リンク

    その他
    getcha
    getcha OpenSource 系あるあるで、それなりにやっている人でも pyenv が Windows で使えないと勘違いするくらい複雑。そしれその複雑さに費やした時間は何の生産性も無い時間で、今後も生産性の障害になり続ける。

    2024/05/27 リンク

    その他
    buzztaiki
    buzztaiki pythonはたまに触る程度だけど、ryeとruffで色々簡単になったのは感じるのでこのまま覇権取ってほしい。

    2024/05/27 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 「過去のバージョンじゃないと動かないんです」みたいな問い合わせは稀じゃなく良くあるからバージョン切替はどうしても必要なんや…。

    2024/05/27 リンク

    その他
    salamann
    salamann Windowsでずっとpyenv使ってるけどな

    2024/05/27 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 初心者にバージョンを切り替えて使う必要性はないしかえって物事を複雑にするから、素直にインストーラ使え、っていう話じゃなかった。

    2024/05/26 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx goenvでも似たような意見の人がいるのだけど、特にgoenvについては標準機能で実現できるというのはできるというだけであって現実的には手間と実務面を考えると実際にはgoenvを使う方がいまだに楽だというのが現実ではある

    2024/05/26 リンク

    その他
    Akkiesoft
    Akkiesoft PEP 668 disかなと思ったらそうでもないらしかった

    2024/05/26 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 そもそもバージョン切替が必要な時点でクソだと思うが。最新の使ってりゃOKになれよと常々思いながら使ってる。

    2024/05/26 リンク

    その他
    rityel
    rityel この短い文章のなかにpyenv, pip, Rye, pdm, Hatch, python-build-standalone, mise, anyenv, asdfが出てていつまでpython環境構築界隈の地獄は続くんだと思わせられる

    2024/05/26 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 学習コストは少し高くなるがDockerで開発環境統一が一番余計な事を考えずに済む。誰でも出来るように手順整えて上げるのは先輩のコストで。

    2024/05/26 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky 何が問題なのかわからない。

    2024/05/26 リンク

    その他
    auient
    auient 「There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.」

    2024/05/26 リンク

    その他
    sametashark
    sametashark 今開発環境でWindowsって言ってWSL抜きに語ることあるものなの?

    2024/05/26 リンク

    その他
    Xray
    Xray condaが会社だと使いづらいんだよなあ

    2024/05/26 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 ガチ初心者の話であればストアアプリでこれをインストールすればいいよ https://apps.microsoft.com/detail/9ncvdn91xzqp

    2024/05/26 リンク

    その他
    akulog
    akulog そうなんだ。Windowsやめたらいい。> Windowsで使えない

    2024/05/26 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu ryeがいいのかなぁ、最近だと。

    2024/05/26 リンク

    その他
    otakumesi
    otakumesi 確かに自分も最近はryeだなぁ、シンプルなのでEmacsの設定も楽になるし

    2024/05/26 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi 相変わらずPythonわからん。パッケージマネージャーがPython要求しているバージョンと利用したいバージョンが基本的に合わないので自分は必要。

    2024/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    pyenvを初心者に薦めるのはもうやめよう - methaneのブログ

    Pythonのパッケージ・プロジェクト管理ツールはまだ乱立状態にあって、どれを使えばいいのかわからない...

    ブックマークしたユーザー

    • kaoh_siung2024/06/24 kaoh_siung
    • Gln2024/06/09 Gln
    • knj29182024/06/06 knj2918
    • fabz2024/06/05 fabz
    • khiroyuki19932024/06/02 khiroyuki1993
    • takc9232024/06/02 takc923
    • yug12242024/06/02 yug1224
    • mikage0142024/06/02 mikage014
    • ZAORIKU2024/06/02 ZAORIKU
    • tmatsuu2024/06/02 tmatsuu
    • mickn2024/05/31 mickn
    • tomato37132024/05/31 tomato3713
    • mieki2562024/05/31 mieki256
    • lanius2024/05/30 lanius
    • dhesusan46492024/05/28 dhesusan4649
    • tfurukaw2024/05/27 tfurukaw
    • srng2024/05/27 srng
    • endor2024/05/27 endor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事