記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    mikenekochiyo
    オーナー mikenekochiyo コメントありがとうございます。拡散・共有お願いします。音楽祭サイトのコメントは極めて短文で具体性が無く全盲の視覚障害者とう点もスルーです。国際なのに日本語のみ色々思う所ありますが立腹というか悔しいです

    2018/08/28 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 残念ながら日本社会の実情を鑑みるに差別的扱いとは思えない。他のイベントでも同じであろう。ただ、事前に連絡してこれならば適切な対応を問い合わせたり準備しない主催側に非があると思う。

    2019/01/19 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 「差別」というからこじれるのであって、「無知による誤った対応」に限定して謝罪と改善を求める形なら、すんなりおさまったろう。

    2019/01/19 リンク

    その他
    miruna
    miruna ひどいなー

    2019/01/09 リンク

    その他
    sanam
    sanam 全盲の人を移動させるのに一言も声かけ無しって凄いな。歩かせるより却って危ないと思わないんだろうか。

    2019/01/08 リンク

    その他
    dacksf25
    dacksf25 色んな意味で地雷だな...

    2019/01/08 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki これはひどい

    2019/01/08 リンク

    その他
    versatile
    versatile ひどいはなし。その後提訴したのね。がんばってください

    2019/01/08 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 訴訟の記事から/この内容だと市の方が見た目の感じで事なかれ主義的に差別的対応をしたようにしか思えない。あと、一人の観客に対して望む座席の音響で聴く事を妨害しているわけで、演奏者に対しても失礼だろう

    2019/01/08 リンク

    その他
    AcidReflex
    AcidReflex https://www.yomiuri.co.jp/national/20190108-OYT1T50006.html

    2019/01/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 名古屋ってもともと革新系が強くて、福祉に力入れてた街だと思ってたんだけどなあ。。。

    2018/08/30 リンク

    その他
    one-mam
    one-mam 案内してもらえれば歩けると本人が伝えているのに、購入した中央の席ではなく後方の席に、車椅子で勝手に連れて行くスタッフ… これはさすがに理解不足とかいうレベルでなく、差別としか思えない。

    2018/08/30 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 名古屋市クソ過ぎて税金払いたくなくなるわ

    2018/08/30 リンク

    その他
    banban
    banban ニュアンスとか動作については部外者からは検証のしようがないけれど、実際に購入した席に座ることができなかったことと、その後の対応については事実なのだろうし、そこだけでも酷い話だと思う。

    2018/08/29 リンク

    その他
    shag
    shag 驚きだな。

    2018/08/29 リンク

    その他
    kzakza
    kzakza 中央の席を購入しているのに視覚障害者であることを理由に座らせてもらえない。これは民間事業者も差別解消法で禁止対象になっている障害を理由とする不当な差別的取り扱いに該当するのでは。

    2018/08/28 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 CBCと名古屋市クソやな

    2018/08/28 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk これ本当に酷いな!音響効果は中央が一番いいに決まってるじゃないか!>「見えないからいいだろう」と(購入した指定席ではなく)隅っこの席に座らせる

    2018/08/28 リンク

    その他
    septuor
    septuor 当事者ご子息のブログ。「当初は、名古屋市障害者差別相談センターを通じて主催者側と対応していました」(記事より)この「当初」がコンサート後なら、事前からすり合わせしておいてほしかった。※非難ではない

    2018/08/28 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever 再三示している意思を無視して、ほぼ強制的にブレーキの掛け方もわからんような人間に車椅子に乗せるわ、購入した席に座らせないわ、挙句の果てに「5000円を追加で支払えば車いす用の席がある」とか無茶苦茶すぎる

    2018/08/28 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 御本人以外クズみたいなのしか出てこない…/音楽祭のサイト開くと「障害のある方もない方も皆様がコンサートをお楽しみいただけるように努めてまいります」だと。笑かしよんな

    2018/08/27 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko ひどい対応……怒りを禁じ得ない…。最初の強制的な車いすでの案内の時点で、視覚障害者への無理解と差別意識を感じる。関係者から謝罪があることを願います。

    2018/08/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo この対応を差別と呼べるのかはわからないが、差別解消法の求める「合理的配慮」とは言えないだろう。スタッフ育成ができておらず、不適切な対応をしてしまうことはあるだろうが、その後の対応があまりにもひどい。

    2018/08/27 リンク

    その他
    sonzinc
    sonzinc "障害者差別解消法の違反さえ「不適切な対応」という言葉を使い、認めようとしません。"

    2018/08/27 リンク

    その他
    shiroimai
    shiroimai ネットで聞いたエピソードを元に、義憤で誰かを叩くのは、ネットリンチに参加するリスクのある行為です。……でも、この名古屋市の対応は、叩いていいんじゃないでしょうか。

    2018/08/27 リンク

    その他
    uza_momo
    uza_momo スタッフ及び主催団体のデリカシーの無さに、こちらまで悲しい気持ちになる話。 本当にひどい。お母さまの心が少しでも和らぎ、再び音楽を楽しむ事ができますように。

    2018/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全盲の母が受けた障害者差別@名古屋国際音楽祭 - mikenekochiyoのブログ

    多くの人に知ってほしいです。ツイッターやフェイスブック・皆様のブログ等での共有にご協力お願いいた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/24 techtech0521
    • screwflysolver2019/12/19 screwflysolver
    • fhvbwx2019/01/19 fhvbwx
    • deztecjp2019/01/19 deztecjp
    • Barak2019/01/19 Barak
    • mk162019/01/13 mk16
    • fromAmbertoZen2019/01/09 fromAmbertoZen
    • dimitrygorodok2019/01/09 dimitrygorodok
    • barea2019/01/09 barea
    • helioterrorism2019/01/09 helioterrorism
    • hyolee22019/01/09 hyolee2
    • waraukurumi2019/01/09 waraukurumi
    • miruna2019/01/09 miruna
    • hiramee2019/01/09 hiramee
    • savoy_truffle2019/01/09 savoy_truffle
    • navix2019/01/09 navix
    • komurasakihokori2019/01/08 komurasakihokori
    • sanam2019/01/08 sanam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事