エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
まるで生き物!空飛ぶ不思議な制作あそび紹介【保育現場でも使える】 - ほいくらふと
こんにちは。 ほいくらふとの管理人。 現役男性保育士のぜんのすけです。 今回のもくじです。 はじめに ... こんにちは。 ほいくらふとの管理人。 現役男性保育士のぜんのすけです。 今回のもくじです。 はじめに 準備するもの つくりかた 1、折り紙①を折る その① その② その③ その④ 2、セロテープでとめる 3、両面テープをつける 4、折り紙②を切る 5、折り紙をつける 完成 さいごに はじめに 天気がいいとお外で遊びたくなりますね。 製作 → 遊びの流れがある活動として最もポピュラーなものの1つに紙飛行機遊びがありますね。紙飛行機を作って、それを飛ばさずに満足なんていうことはまず無いと思います。 さてその紙飛行機は、あの尖った胴体とどこまでも飛んでくれそうな翼のついたかっこいいフォルムをしています。 ロケットのようにも見えるので、ビューン!と飛んでくれそうですよね! 今日はそんな紙飛行機の常識を覆す、変わった飛行物体を紹介します。 それがこちら 『ふわふわくん』です。 翼をばたつかせながらふ
2020/08/15 リンク