記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asakura-t
    asakura-t ハ行以外でも半濁音が必要なケースもあるんよ。UNICODEで表現できたとは思うけれど。// それ以外にも、現在紙媒体で自然に表現できているものが、電子化すると表現できない部分は色々ある気がする。

    2010/05/06 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 「たとえば、半濁音を、表記する時、「ガ」の濁点は、半濁点にしないといけない」??意味がわからない…半濁音ってパピプペポ+αの音の事だよね?

    2010/05/02 リンク

    その他
    worris
    worris 売れない本だから(略)電子書籍が適しているだろう、という人がネットには多いが、実際に DTP などの組版ソフトを扱ったことのない方の想像だけの考えだろう。

    2010/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    EPUBでは学術書の複雑な組版は未だ - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。

    学術書の電子書籍化、というのはなかなか容易ではない、ということを申し上げてきた。 これは、学術書が...

    ブックマークしたユーザー

    • asakura-t2010/05/06 asakura-t
    • endo_55012010/05/02 endo_5501
    • worris2010/05/02 worris
    • fantoms2010/05/02 fantoms
    • kzakza2010/05/01 kzakza
    • ak19842010/05/01 ak1984
    • funaki_naoto2010/04/30 funaki_naoto
    • tsysoba2010/04/30 tsysoba
    • xiaodong2010/04/30 xiaodong
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事