エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ネタフル】ブログシステム(CMS)をMovable TypeからWordPressに移行しました - ネタフル
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ネタフル】ブログシステム(CMS)をMovable TypeからWordPressに移行しました - ネタフル
ブログを読んでいる人からすればあまり関係のない話ですが、18年ぶりのCMS変更ということで、メモとして... ブログを読んでいる人からすればあまり関係のない話ですが、18年ぶりのCMS変更ということで、メモとして残しておこうと思います。 前職で会社のiMacにインストールした2003年3月に触れたのが初めてでした。ブログ用のCMSだったMovable Type。テストを繰り返して正式にネタフルをスタートしたのが2003年7月。 あれから18年。とてもとてもとてもお世話になったMovable Typeから、WordPressにブログシステム(CMS)を移行しました。 実は3月中旬から切り替わっていたのですが、問題ないかテストしていた感じでして、いちおう4月1日から正式に運用開始‥‥という心づもりです。恐らく、ほとんどの人が気づかないくらいに静かに切り替わっていました。 2003年には唯一無二のブログシステムだったMovable Typeには、本当にお世話になりました。2006年にブロガーとして独立で