記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Silfith
    Silfith これがそこらの工作機械程度ならまだわかる話だが… 40nmから6,7世代いきなりスキップとはどうするのやら。仮に日本に定着したら今世界を支えてる日本の部品材料は日本国内の生産に安く回せなど役所が言うのかね?

    2023/05/16 リンク

    その他
    ysync
    ysync ASMLの特許とか、TSMC一人勝ちの理由とかわからない事が多すぎて。つか半導体不足で困ってた時ってマイクロオーダーの半導体すら無かった気が、それなら日本にも技術あったような?作るより買った方が安いで切り捨て?

    2023/05/15 リンク

    その他
    suusue
    suusue アメリカもこんなことになるなら日本にやらしといた方が良かったと今頃思ってるかもしれんが、半導体は設備産業で世界2~3社しか儲からんので、民主主義国だと思うようにいかんわな。

    2023/05/12 リンク

    その他
    tackman
    tackman 製造業でブイブイ言わせてるように見える東アジア諸国、所詮USAにやらせてもらってるだけなんだろうな

    2023/05/12 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 台湾有事に備えて着々と準備が進む中、緊張緩和に向けてできる事は何か

    2023/05/11 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi "米政府の意向を受けたIBMは、秘蔵の「試作品」技術を日本側の受け皿であるラピダスに対し、エクスクルーシブ(排他的)で供与するという" 色々ありそうで

    2023/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の半導体産業を徹底的に潰してきたアメリカが、ここにきて次世代半導体の新会社「ラピダス」で日本と連携し始めた事情…日本が抱えることになる「米国依存」のリスク(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ブックマークしたユーザー

    • Silfith2023/05/16 Silfith
    • ysync2023/05/15 ysync
    • yauaa2023/05/12 yauaa
    • pikopikopan2023/05/12 pikopikopan
    • odakaho2023/05/12 odakaho
    • suusue2023/05/12 suusue
    • ludwig1252023/05/12 ludwig125
    • tackman2023/05/12 tackman
    • kaionji2023/05/11 kaionji
    • shikahan2023/05/11 shikahan
    • sds-page2023/05/11 sds-page
    • remixed2023/05/11 remixed
    • kazgeo2023/05/11 kazgeo
    • AnimeCulture2023/05/10 AnimeCulture
    • k-takahashi2023/05/10 k-takahashi
    • laislanopira2023/05/09 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事