エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【書評】東洋史の学者が日本史を語る 日本史は中国のコピーから始まった(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【書評】東洋史の学者が日本史を語る 日本史は中国のコピーから始まった(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
東洋史の学者が日本史を語る。異例な試みだが、著者は、日本史を日本だけで完結させず、東アジアで圧倒... 東洋史の学者が日本史を語る。異例な試みだが、著者は、日本史を日本だけで完結させず、東アジアで圧倒的な存在の中国の歴史と関わらせて語ってゆく。新鮮。そもそも国家は農耕民と遊牧民が出会う境界線上に生まれたという。違う両者の物々交換の交易にせよ、トラブルの解決にせよ、そのためにまず聚落が生まれ、文字が生まれ、やがて国家が誕生する。 中国は境界線を持っていたので早くから国家が誕生したが、島国の日本は境界線がなく、文明、国家の成立が遅れた。遅れた日本は中国を模倣することによって国家を作っていった。著者は古代から記述を始める。きわめてスケールが大きい。 日本史は中国の“コピー”から始まった。しかし、やがて日本は平安時代に入ると徐々に中国から離れ、自立してゆく。 日本は江戸時代になると社会は安定してゆく。ここで著者が「凝集」という言葉を使うのが面白い。江戸時代、士農工商などの身分制度はあったが、社会は農