エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「軍艦島」のリアル(徐正雨氏)|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「軍艦島」のリアル(徐正雨氏)|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために
14歳の時、役場から徴用の赤紙が来た。 名古屋に父母、佐世保に親戚がいて逃亡するつもりでした。 端島... 14歳の時、役場から徴用の赤紙が来た。 名古屋に父母、佐世保に親戚がいて逃亡するつもりでした。 端島で糠米袋のような服を与えられ、日本刀をさげた者が命令した。 うつぶせで掘る狭さ、暑さと疲労で眠くなり、生きて帰れないと思いました。 落盤で月に4、5人は死んだ。 食事は玄米20%に豆カスの飯。 鰯(イワシ)を丸つぶしたおかず。 毎日のように下痢し衰弱しました。 仕事を休むと監督のリンチでした。 (長崎市史編さん委員会編『新長崎市史』第4巻、2013年) 注)読みやすさを考慮して句点ごとに改行しています。 ●解説 長崎市が刊行した『新長崎市史』から。徐正雨氏は1928年、慶尚南道生まれ。一般に軍艦島として知られている端島(はしま)にあった「端島炭坑」で労働を強要された。 端島炭坑については、労働者の住宅などの福利厚生も整えられていたとしばしば語られている。大資本の三菱財閥が経営していた優良炭鉱