エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【思い込む力】が研究には必要|落合陽一
落合陽一です.今日はなんとなく研究の話.新入生のゼミが近いなぁと,そんなことを考える時期でもある... 落合陽一です.今日はなんとなく研究の話.新入生のゼミが近いなぁと,そんなことを考える時期でもある冬の入り口を過ごしている.表題は先入観の話じゃなくて,人材育成とマインドセットの話.思い込む力は俯瞰するとか客観視というのが対義語じゃない. ここ数年,秋冬学期は週にレギュラーの学部の授業4コマと大学院の授業2or3コマをやってて,去年からそれとは別に大学の社会人向けのエクステンションプログラムを週に2コマ担当してるんだけど,その授業では毎週筑波大ゆかりの講師の先生を呼んでいて,ディスカッションしたりワークショップしたりしながら進んでいく.たまたま今週の授業のゲストが学長の永田先生だった.学長とは一緒に出張行ったり,つくば会議含め様々な無茶振りいただいたり,昨年度まで学長補佐をやったりで,色々な時に色々話すことが多いんだけど,今回も印象的な会話があった. 「なんか特に気になることもないし,何かを
2019/11/09 リンク