エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VagrantとDockerでお手軽にDBを用意したい
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VagrantとDockerでお手軽にDBを用意したい
で、postgres-5432, postgres-5433 というコンテナが立ちあがります。 ポイント Vagrantfileを1つにまと... で、postgres-5432, postgres-5433 というコンテナが立ちあがります。 ポイント Vagrantfileを1つにまとめた ホストとなるVirtualBox用のVagrantfileと、Dockerコンテナ用のVagrantfileを分けてる例がたくさんあったのだけど、1つにまとめてみた。 理由はホストVMに設定するポートフォワーディングの設定と、Dockerコンテナに設定するポートの設定が別ファイルになってしまうため見辛かったから。 あと、別にファイルを分けなくてもvagrant_machineを設定しとけばホストマシンを指定できることに気付いたから。 Vagrantfile内のVM定義順序 必ず上からホストVM→Dockerコンテナの順で定義しないとダメ。 逆にしてしまうと、 Dockerコンテナを起動させようとする Docker Provider内のvagran